東北旅行その1(石巻市)

 11月23日、石巻駅からのタクシーの車窓から見た石巻の様子です。海に近い土地は、1年8ヶ月経った今もほとんどは、コンクリートの基礎部分だけが残った空き地で、壊れた車や瓦礫がまだまだ山積みにされ、辛うじて残った建物がポツポツと点のように建っていました。 

廃墟となった学校(タクシーの車窓から) 

f:id:yporcini:20121123102145j:plain

 屋上の文字「育て 心 と 体」が虚ろな感じで残っていました。この日は、休日でしたので、校庭で子どもたちが野球の練習をしていました。

  「心の家」玄関(鹿妻南コミュニティーセンター)

f:id:yporcini:20121123104257j:plain

  3・11の震災から1年8ヶ月過ぎた石巻市の鹿妻南地区を訪ねました。今回は、いつも私がお世話になっている鎌倉の料理教室の先生がこれまで昨年から2度ボランティアとして訪ねる中で、実現した交流料理教室でした。

 ここ鹿妻南地区は、海岸に近く、地震だけでなく津波の被害が大きかったところです。今年の夏、この地区にフランスと日本の文化交流団体からの寄付によりコミュニティーハウス「心の家」(La maison du coeur)ができました。玄関を入ると新しい木の香りのする素敵な建物です。

 「おちゃっこ鹿妻」に集まって活動している「ばっぱたち」(熟年の女性を親しみを込めた呼び方)にお願いして郷土料理を教えてもらいながら、作ったものを食べ、震災の時の話なども聞いて交流しました。といっても、ほとんどの料理はすでに作られており、私たちは、「おくずかけ」という具沢山の汁物を作るための野菜やきのこを切るお手伝いしかできませんでしたが・・・・・

 地元の家庭料理(作っていただいたもの)

f:id:yporcini:20121123132602j:plain    f:id:yporcini:20121123133546j:plain

 その日のメニュー

左上から 「白和え」 「わかめと元昆布とほうれん草のサラダ」 「からし沢庵の紫蘇巻き」 「ピーナッツ寒天」 「さんまの佃煮」 「炊き込みご飯」

右の写真は、「おくずかけ」

 このほかにも、茎若布サラダ、十三浜の漁師さんが持ってきてくれた取れたてあわび(養殖じゃないあわびの肝は絶品)などが出されました。海草と野菜をたくさん使い、体に優しい惣菜です。東北の方は、味が濃いと言われますが、今回のお料理は関東の私たちにもちょうどいい味付けでどれも本当に美味しくいただき、温かい気持ちになりました。

  「ばっぱのお話」から

 津波が押し寄せてくる時のようすをDVDにしたものを見せてもらいましたが、道伝いにあったいうまに波が押し寄せ、みなさん建物の屋上に避難していて難を逃れたのだそうです。飲み水が何日も来なくてたいへんだったそうです。避難した中には赤ちゃんもいて、ミルクに困ったそうですが、ちょうど近くの家の方が倒れた冷蔵庫に豆乳があったとかでそれを代用して命をつないだとか、食べるものがないので、その建物の裏手に運輸会社の冷蔵庫があったので、その中のケーキをランドセルを持って避難した子どもの筆箱の定規や鉛筆をスプーン代わりにして分け合って食べたとか・・・・・そんな話をされていました。何もかもがなくって本当に困ったそうです。

 まだ仮設に暮らしておられるそうですが、水があること布団で眠れること、ご飯が食べられること、帰るうちがあること、笑いあえること、当たり前のことがとても幸せなんだとおっしゃっていました。体験された人からしか聞けない言葉だとずっしりと重く心に受け止めました。 そのときの経験から、スーパーの袋があったらなとずいぶんと思ったので、今でも出かける時には、小さくたたんだ袋をバッグにしのばせているという話でした。

 一番近いスーパーがこの夏やっと開店したけれど、それまでは遠くまで買い物に行かなければななかったそうです。石巻の中でも復興に温度差があるようです。まだまだ復興とはかけ離れた状態ですが、「ばっぱたち」の苦しい時をくぐりぬけた明るさにこちらが励まされました。

 十三浜の若布・昆布漁師さんの話から

 あの時は、ちょうどひじきを取る仕事をしていそうです。沖の方を見ると、白波が立っているのが見え、漁師さんたちは、船を津波から守ろうと必死で船を沖に出したそうです。漁師さんは直角に立つ波に翻弄されてとても生きた心地がしなかったそうです。自分が死んだ時にちゃんと見つかるように船と自分を縄でくくりつけて死を覚悟したそうです。幸いそのときの船は数日後無事帰ってこれたそうですが、大変なことだったのだと思います。

 十三浜は、すぐ外海でとても質のよい若芽や昆布をはじめ、いろんな海草や魚が取れるところなんだそうですが、石巻の街とはずいぶんと離れているので、津波で道が切断され、通信手段もなく、陸の孤島となったのだそうです。数日後大変苦労して歩いて鹿妻まで消息を伝えにきたということです。今、以前の6割くらいまで養殖若布や昆布の生産が回復、軌道にのりつつあると聞き、嬉しく思いました。

 ばっぱたちが作っているグッズ、それに十三浜の若布・昆布がネットで買えるサイトを下にのせておきますので、ぜひ、ご覧になって、利用していただけたら私も嬉しいです。

(ばっぱグッズのサイト)
http://ameblo.jp/ishinomaki-bappa/ 

http://u-style-niigata.com/img/ishinomaki-bappa.pdf
(十三浜の若布・昆布のサイト)
http://13hama.jp/