チェンマイのサンデーマーケット

 楽しみにしていたサンデーマーケットです。

f:id:yporcini:20141214195633j:plain

 このマーケットは、旧市街のターペー門からワット・プラシンまでの通りを歩行者天国にして、午後4時から11時まで開かれます。

 この通りだけでなく、交差する脇道にも露店が並びものすごい数になります。

 早めに行かないと、歩く人と見る人で渋滞になって、なかなか進めないと聞いていたので、午後5時ごろから歩きはじめました。

 西の空は、まだ夕焼けが残っています。

f:id:yporcini:20141214202009j:plain

 チェンマイソーセージです。

f:id:yporcini:20141214210313j:plain

 こちらは、昆虫の炒め物なのか佃煮のようなもの。

 私も長野でイナゴの佃煮や、蜂の子の炒め物は食べたことがあるので、

食べれば食べられたかもしれませんが、見るだけにしました。

 レモングラスだか、ネギだか緑の香草が入っているところがタイらしいですね。

f:id:yporcini:20141214213743j:plain

 路上ライブが開かれていました。

 この方は、見た目も声も美しく、本格的な歌手らしいです。

 CDを買ってくれたお客さんの要望に応えて、一緒にカメラに納まったりしていました。

 ほかにも、目の不自由な若者や足の不自由な人が、歌を歌ったり、演奏をしたりしている姿も見られました。

f:id:yporcini:20141214221000j:plain

 横道を入っていくとステージがあって、にぎやかな音が聞こえてきました。

 チェンマイにもいました。

 AKB48?、モモクロ?ではありませんが、やっぱり女の子のグループです。

 お祭りの余興のように、順番にステージに上がって歌やダンスを披露していました。

 親御さんがカメラを構えてわが子を撮っている姿は、どこの国でも同じだなと思いました。

f:id:yporcini:20141214220407j:plain

 これは、チェンマイの伝統工芸の一つ銀細工です。

 このおじさんのように、お客さんから声がかかるまでは、後ろで実際に作業をしながら売っているお店が多いです。

f:id:yporcini:20141214212105j:plain

 こちらは、刺繍したポーチや財布などです。

 渦巻き模様は、モン族の特徴的な模様ですから売っていた人は、モンの人かもしれません。

 彼女たちは、本当に小さいときから刺繍をしているので、ものすごく器用です。

f:id:yporcini:20141214204534j:plain

 麻ひもなどを使って作った動物人形です。

 これもこの露店の主人の手作りです。 

f:id:yporcini:20141214214245j:plain

 銀細工をしている露店のすぐ近くの「ワット・パンタオ」にお参りしました。

 門のまわりには、細かい木彫が施され、しかも木肌そのままで光っていません。

 細い門から、本堂の仏様がのぞけるところもいいでしょう!

 いつもは、わかりませんが、日曜日の夜は、ライトアップされています。

f:id:yporcini:20141214214625j:plain

 庭の仏様は、菩提樹の下に座っていらっしゃいます。

 黄色い旗と黄色いぼんぼりに照らされ、夜は一段と美しい仏様です。

 「ワット・チェディ・ルアン」のお隣の寺なので、昼間にもお参りしたのですが、

大きな仏塔を持つチェディ・ルアンに比べると、

境内も狭く、本堂も小さく、古い感じが残っている寺です。

そんなところが心に残っています。

 やはり、日本人の感性なのでしょうか。

f:id:yporcini:20141214235500j:plain

 脇道へ入ったところに 路上マーサージをやっているところがありました。

 こちら側は、フットマッサージが主で、道の反対側は、腰だとか肩だとかでした。

 椅子がたくさん用意され、老若男女たくさんのマッサージ師がいるので驚きました。

 私も毎日歩いて足がだいぶ疲れていたので、やってもらうことにしました。

 一時間、140バーツです。

 まだまだたくさんありますが、写真数が限られているので露店の写真はおしまい。

 露店の数が半端じゃないので、チェンマイに滞在する時は、日曜日を入れて計画するといいと思います。

 午後十時、夜も更けてきたので、ホテルへの道を急ぎました。