柳原良平作品展

 開港資料館から出ると午後5時。

 すっかり暗くなっていましたが、雨は上がっていました。

f:id:yporcini:20151217165229j:plain

 日本大通りは、イチョウの葉の絨毯が彩りを添え、

毎年お馴染みのクリスマスイルミネーションが輝きはじめました。

 

f:id:yporcini:20151217165336j:plain

 午後5時は、出港の時間帯です。

 この日も大桟橋を出る船の汽笛が3回聞こえました。

 横浜は港町なんだなと感じられる大好きな時間帯です。

f:id:yporcini:20151217173650j:plain

 次に行ったのは、関内駅前にあるセルモ4階の画廊です。

 今、この画廊で柳原さんの作品展をやっています。

 先日ラジオで、柳原良平さんが今年の夏お亡くなりになったという

ニュースと この作品展のことを聞きました。、

 柳原さんという名前と作品が私の中でようやく結びつき

ぜひ生で見てみたいと思っていました。

 

 ご案内の絵でお分かりの方も多いと思いますが、

寿屋(今のサントリー)のトリスウイスキーのキャラクター、

大きなお顔のアンクルおじさんをデザインされた方です。

 その当時の寿屋の宣伝部には、開高 健、山口 瞳もいて

机を並べて宣伝の作業をしていたそうですから、

すごい才能のあつまりだったのだなと改めて驚きました。

 

 柳原さんは、船がとっても好きな方だと聞いていた通り

作品の題材のほとんどが船でした。

 切り絵、版画、水彩画、油彩といろいろな手法がありますが、

切り絵や版画が多いせいか、画廊全体がパッと明るくなるほど

鮮やかな色彩のものが多く、楽しく見ることができました。

 

 横浜を、そして船をこよなく愛した方ですから、

横浜の西洋館や港の風景などの水彩画もあり、その優しい色づかいを見ていると

柳原さんのお人柄がうかがえるような気がしました。

 

 寿屋の広告デザインの仕事をやめてからは、

船に乗って海外にも出かけて作品を作られたようで、

外国の港を描いた作品がたくさんありました。

 

 また、幼児の絵本のデザインもやっていらしたので

幼稚園の子どもたちからのメッセージも展示されてました。

f:id:yporcini:20151218111144j:plain

 横浜土産で有名な「ありあけのハーバー」という名のお菓子があるのですが、

そのお菓子のパッケージのデザインも柳原さんのものです。

f:id:yporcini:20151218111153j:plain

 大写しにすると、ここにもアンクルおじさんがいるのが分かりますね。

 柳原さんのアンクルは、本当にすごいキャラクターだと思います。

f:id:yporcini:20151217201301j:plain

 この後、スポーツセンターに寄って、ヨガをやって帰ったのですが、

大岡川の橋を渡る時、ここにもイルミネーションがあるのを見つけました。

 ここは、春になると花見の名所です。

 すっかり葉が散った桜の木が、ピンクの電飾をまとっています。

 冬の桜というわけなのでしょう。

 

 夜になり風が一層冷たくなりました。