節分

節分草

f:id:yporcini:20170202142949j:plain

 2月3日、節分。

 ようやく入院していた母が退院して、

私のめまい症もどうやら治まりました。

 冬と春の季節を分ける節分が我が家にもやってきました。

 

 退院した帰りに子ども植物園に寄ってみたら

枯れ葉の中にセツブンソウが咲いていました。

 なんとタイムリーな花なんでしょう。

 花(本当はがく片)の色は、白くてシンプルなのに、

真ん中に集まったおしべとめしべの色合いの素敵なこと。

 福寿草                雪割草

f:id:yporcini:20170202142822j:plain  f:id:yporcini:20170202142532j:plain

 近くに咲いていたフクジュソウユキワリソウ

 

 本来は、3つとも厳しい冬を雪の下で耐え、太陽の光を感じて、

地面を割って出てくる力強さを持った植物です。

 やっぱり2月は、空気は冷たくても光は春なんですね。

 体調が悪いと、こうした野草の力強さにあやかりたいと切に思います。

 

 ところで、めまい症の件ですが、3日の朝、突如治まりました。

 前日の朝、耳鼻科の予約があったので、時間に遅れそうなこともあり

ここで走ってみようかと坂を駆け下りてみたのです。

 

 診察でだいぶ良くなっているとは言われましたが、

この朝はまだ起きる時に目の前が90度くらい回転していましたので

また同じ薬が処方され、様子をみましょうということになりました。

 一体いつ治るのか見通しが立たないのは嫌なものです。

 

 ところが3日の朝は、母の退院の準備もあるので

いつもより早く起きたのにも関わらず、アッと思ったら、めまいがしなかったのです。

 心当たりは、前日の坂の駆け下りのみ。

 やっぱり医者が言った通りだったのかもしれないと思いました。

 

 今頃、耳石は、三半規管のリンパ液からジャンプしたのか、泳いでいったのか

元の居場所に戻って、安堵感に浸ってすやすやと眠っているのやもしれません。

 一件落着。

 いや母も退院したので、2件落着です。