2016-01-01から1年間の記事一覧

ホシハジロ日記 11

*ご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかできないけれども…

ホシハジロ日記 10

*ホシハジロをご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかでき…

ホシハジロ日記 9

*ご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかできないけれども…

9月19日

今日19日は、1年前安保法制が国会で強引に決められた日です。 東京は、雨。 去年の今日もやっぱり雨でした。 「国民は、どうせすぐに忘れる。」 去年の安保法制を強引に国会で通したときに、 そんなことを言っていた総理がいました。 忘れていない人が、23,0…

築地(つづき)

まだまだ買い物は続きます。 場外市場の乾物のお店で煮干しを買いました。 このお店では、香川県の煮干しが3種類並んでます。 見ただけではわからないので、まず説明をしてくれます。 「これは、大学生、次のは高校生、そして中学生。さあ、食べてみて!」 …

築地へ・・・海鞘を料理する

ここは、築地市場です。 移転問題で大揺れの築地へプチ買い出しへ行ってきました。 移転は、11月という予定でしたので、5月の食事会の時に 移転の前にもう一度市場へ行こうという話が持ち上がっておりました。 一番市場をよく知る人の旗振りで日程は、16日と…

横浜散策 たわわに実る銀杏 

9月の3日に続いて12日にもかつての同僚が東京から会いに来てくれました。 空は曇っていて冴えませんでしたが、散歩するには涼しくていい日でした。 馬車道から万国橋、マリーン&ウオーク、赤レンガ倉庫、象の鼻公園、 そして日本大通りへおしゃべりしながら…

ある日の昼ご飯

9月1日の昼ご飯 左上より *ナムル豆腐(モロヘイヤ、オクラ、ショウガ、すりごま、胡麻油、塩) *ちりめん山椒(山椒が冷凍庫にたくさん眠っているので、時々作り置きします) *枝豆 *レタスとキュウリの梅酢ドレッシングがけ 左下 *玄米 *おつゆ(と…

8月に観た映画3本

映画というのは、自分の日常が代わり映えしない時、しんどいことが続いた時など 私にとっては、手っ取り早く気分を切り替える特効薬のようなもの。 7月は、いろいろ悩みもあり、体の調子も悪く落ち込んでいたので 4本の映画を観た。 (一度行くと前後になっ…

メアリー・カサット展

横浜美術館のメアリー・カサットの展覧会がもうそろそろ終わりというので 7日あわてて行ってきました。 ウイークデーなので空いているかと思いきや、朝の10時半ごろなのに チケット売り場には列ができていました。 メアリー・カサットの日本での展覧会は、35…

みなとみらいクルーズ

横浜へやってくる友人に勧めるのは、たいてい横浜港クルーズ船です。 お蔭で、私はその度に乗ってきたので、今回で4回目。 船の解説もほぼ覚えてしまって、船内アナウンスより先に説明したりして 興を削ぐことになってしまいます。 前回までは、女性のクルー…

朝のみなとみらい

土曜日に、かつての若い同僚が群馬の高崎から赤ちゃんを連れて やってきました。 朝9時45分にみなとみらい駅で待ち合わせでしたので、 私としては、珍しく早い時間にみなとみらいへやってきました。 空は、雲に覆われにわか雨があってもおかしくないなと…

八菅山神社

バーベキューの帰り、愛川町の「八菅山神社」(はすげさん)へ寄ってみました。 愛川町の西南に位置し、厚木市と境を接しています。 ここを含め丹沢の山々は、かつてより 修験者(山伏)たちの修行の場所となっているのだそうです。 3月の例大祭の時は、境内…

バーベキュー

私は、基本的に毎週パルシステムという生協から 口に入るほとんどの食べ物を購入しています。 神奈川のパルシステムでは、今年から県内清川村にある養豚場と提携をして 「すくすくパン豚」という名前をつけた豚肉を取り扱うようになりました。 この養豚場の…

ホシハジロ日記 その8

8月9日、いつものようにスポーツセンターの帰りに川をのぞくと タオルで汗をふきふき歩く私をしり目に、 カルガモくんがすいすいと気持ちよさげに水泳中です。 ひい、ふう、みい、よう、いつ、5羽いました。 カルガモくんは、縄張りとやらはなくって、いつ…

ドキュメンタリー映画 「いしぶみ」

今日、上映最終日の映画を2本見てきた。 1本目は、「いしぶみ」。 是枝裕和監督が撮った朗読とインタビューで構成した映画だ。 綾瀬はるかがこの朗読を担当した。 なぜ、綾瀬はるかのような今をときめく女優さんが・・・と思ったら、 (私は、世間に疎いので…

ホシハジロ日記 その7

*ご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかできないけれども…

ホシハジロ日記 その6

*ご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかできないけれども…

梅雨明け

空は、こんなに青かったのか と久しぶりに感じた瞬間です。 青い空間に、モワモワの白いひつじが一頭、のんびりとおさんぽ。 28日、後から知りましたが、この日ようやく関東地方も梅雨が明けたと聞きました。 青い空に淡いピンクの花、このコントラストに反…

梅雨の晴れ間

6月28日のムクゲです。 外出先から帰って来た時に、同じ棟に住む人とすれ違いました。 お母さんと一緒にエレベーターから降りてきた女の子が、 「白い花が咲いている!」 と、お母さんに話しているのが聞こえました。 私は、(今頃白い花ってなんだろう?)…

茅ヶ崎散歩

まだ茅ヶ崎は2回目ですし、知らないところがたくさんあるので、 探検心がもこもこと湧いてきて帰りは、歩いて帰りました。 今回は、往きのバスの中から見た「高砂(たかすな)緑地」へ寄りました。 駅から5分くらいなのに、辺り一帯が松に覆われていて、 一…

砂原の植物観察ー茅ヶ崎海岸

3日の日曜日は、茅ヶ崎での砂原の植物観察会の2回目がありました。 今回は、6月の時よりも西に寄った茅ヶ崎漁港のそばの観察です。 近くには、サザンビーチと名前のついた海水浴場があります。 すでに海開きが済んでいるので、ビーチには海の家が立ち並ん…

梅雨の晴れ間

7月に入り、もう一週間経ってしまいました。 先週あたりから、うちの近くでもニイニイゼミの細い鳴き声は聞こえ始めました。 先週の金曜日、奥多摩へ行ってきました。 平地に比べると季節の移り変わりが遅くって、まだ山紫陽花が残っていました。 これは、…

うちの近くの紫陽花

お題「今年の紫陽花の写真」 お題をいただいていたので、紫陽花の写真を撮りはしたのですが、 これといった紫陽花もなくて遅くなりました。 もう紫陽花の季節が終わってしまいそうなので、 あわてて、うちの近所の紫陽花のご紹介です。 はじめに紹介するのは…

ホシハジロ日記

*ご存知ない方へ このホシハジロは、去年の暮れに北の国から仲間と一緒に渡ってきたのですが、 左の羽を故障していて仲間が北へ帰る日が来ても、帰ることができずに それ以来ずっとこの大岡川へ残って生活している鳥なんです。 見守るしかできないけれども…

マレーシア映画「世界を救った男たち」

昨日は、名画座でもう1本映画を観た。 25,26日二回だけの上映ということと、珍しいマレーシア映画ということ それに題名にも惹かれた。 この写真を見ていただくとわかる通り、家を人の力で担いで移動させるという 伝統がマレーシアにはあったそうだ。…

イタリア映画「緑はよみがえる」

私は、テレビを見ないので、時々映画を無性に観たくなる。 私の御用達の映画館は、名画座「ジャック&ベティ」。 ここのところご無沙汰だ。 名画座なのでほとんどは、都内のロードショー館から ひと月以上遅れてやってくる。 今日は、先日まで岩波ホールでや…

西湘を訪ねて その2

昼食をお腹いっぱい食べてから、山を登り箱根へやってきました。 山登りは車もたいへんそうでエンジンを精一杯稼働させて少々息切れ気味です。 着いたのは、二ノ平にある「彫刻の森美術館」です。 緑がだいぶ深くなった山の木々、すっかり生えそろった芝生の…

西湘を訪ねて その1

月曜日、お天気はあまり良くないと言われていましたが、 神奈川県西部目指して車で出かけました。 まず、一度来てみたいと思っていた大磯の照が﨑海岸へ立ち寄りました。 毎年、晩春から秋口にかけて、この照が﨑海岸へ アオバトが海水を飲みに来るというの…

茅ヶ崎その2

昨日は、植物観察のことだけ書きましたが、 今日は、その後のことです。 せっかく茅ヶ崎へ行くので周辺を調べたところ ラチエン通りに「開高健記念館」というのがあるのを知りました。 ドイツ人の貿易商、ルドルフ・ラチエンさんがこの通りに沿ったところに …