私の横浜街案内

お花見その3 川のさくら

昨日の続きです。 南太田駅のドイツパンのお店でシナモンパイとコーヒーをお腹に入れて一休み。 平戸桜木道路のY校前で曲がって大岡川へ出てきました。 いつも見ている弘明寺付近より2キロ位下流なので、だいぶ川幅があります。 曇り空で桜の色が冴えません…

お花見その2 山のさくら

土曜日のことです。 お墓参りするために 昼過ぎに久保山まで歩いて行くことにしました。 何はなくとも腹ごしらえ。 さて、そのお昼は、先日のホマレ姉さんレシピの「ナポリタン」です。 (そういえばこの頃ナポリタン作っていなかったな)と思って ちょうど…

初めての潮干狩り

しばらくパソコンのご機嫌悪く、アップできないでいました。 たまっていた写真などもありますが、今日は初めて潮干狩りに行った話です。 横浜の海で潮干狩りができることを知ってはいましたが、 出かけたのは初めてです。 場所は、金沢区の金沢八景駅からモ…

2万歩の散歩

昨日は、ひと月に一度の整体の施術を受けに行く日だった。 出かけるついでに用事を片付け、行きたいところへも行くことにした。 まず、図書館へ本の返却と借り出し、すぐ電車に乗っても良かったのだが、 時間があったので、大岡川の鳥さんの様子を見ていくこ…

ワールドオデッセイ号の寄港

大寒に入り、毎朝すごく冷たい日が続きます。 横浜へ用事があったので、出かけた帰りに大桟橋へ寄りました。 春になると外国の豪華客船が何隻も寄港しますが、 この船は、今年の第一号、「ワールド・オデッセイ」という船です。 ベイブリッジをくぐれないよ…

弘明寺観音

実は、1日の夜、用があって弘明寺駅付近まで行ったので 夜なら空いているかと思ったのですが、 門前にはまだまだ100m以上の列ができていました。 ここは、一方通行になっているとはいえ、門からすぐに急な階段を登るので 大勢の人が押し寄せると危ないので…

大岡川での素敵な出逢い!

今日は、ヨガの教室でスポーツセンターまで行く日でした。 行きは、遅れないように猛スピードで歩いていきますが 帰りは、体も心もリラックスするので、今日はいつもと違う道を歩いて 大岡川へ出ました。 前回はたった1羽の子どもユリカモメしかいなかったの…

箱根駅伝復路

昔から、お正月に実家へ帰ると、 2日と3日は、箱根駅伝のテレビ中継を見ることと、ヘリコプターの音に合わせて 国道一号線まで出て応援をするというのが我が家の恒例行事となっていました。 今年もまた箱根駅伝の日がやってきました。 昨日の往路は行けなか…

大岡川の水鳥

24日に年内最後のヨガをやりにスポーツセンターへ行った帰り、 大岡川まで来ると、今日は4種類の鳥が日向ぼっこしてました。 第一グループは、この2羽です。 大きい方が、アオサギで、小さいのが 山下公園にもいたユリカモメです。 海から10キロまで離…

冬至の山下公園夕景

火曜日の午後、銀行へ用があって本町通りへ出ました。 せっかく出たので、また海を見に象の鼻公園から、山下公園まで歩きました。 ちょうど大桟橋の方を見ると客船が入っていました。 「ぱしふぃっく びいなす号」です。 月曜日も同じ船が入っていました。 …

横浜クリスマスイルミネーション

12月に入ると、街のあちこちでイルミネーションが輝いています。 出先で撮りためたクリスマスイルミネーションです。 私が、夏場ブログをお休みしているうちに、 はてなブログは、写真をたくさんアップできるようになっていて驚きました。 せっかく撮ったの…

県庁本庁舎公開

20日は、神奈川県立音楽堂へ行くため、みなとみらいへ出た。 ちょっと早かったので、港の写真でも撮ろうかと県庁まで行くと 本庁舎の公開をやっていることがわかった。 今までも、年に何回かやっていることは知っていたが、 まだ入ったことがなかったので、…

「その音、奇妙なり」(横浜開港資料館企画展示)

午後遅くなって、関内方面に出ました。 バスを降りると本町通りのイチョウは、まだ黄色い葉をたくさん残していました。 雨が降り始め、持っていた折り畳み傘を広げて歩きはじめましたが、 この時期の雨は、なぜかとてもわびしい気がします。 まず、開港資料…

英連邦戦死者墓地にも秋が訪れました。

前日の続きです。 植物園を出て、向かい側の道を右の方へ進むと 英連邦の戦死者を葬った墓地があります。 入ったところは、一番広く、よく手入れされた芝生が広がっています。 2012年のブログにこの墓地について詳しい説明を書いたので、今日は簡単に。 ここ…

あか あか あか に染まる (子ども植物園の紅葉)

子ども植物園の入口近くはもみじの樹が多いのです。 昨日は、強雨から強風に変わる嵐の一日。 うちの近くの松葉やケヤキの葉が歩道の端に吹きだまっていましたので、 植物園のもみじも、もしかして散ってしまっているかなと 思っていましたが、無事でした。 …

オーストラリアのクリスマス(111番館)

外交官の家から東へ約1キロ歩くと海の見える丘公園あたりに到着しますが、 お目当ての111番館は、ほかの西洋館の通りと違う通りに面しているので 今まで行ったことがありませんでした。 ちょっとわかりにくいですが、イギリス館の並びにあります。 111番館で…

ウクライナのクリスマス(外交官の家)

12月の1日から横浜の山手の西洋館では世界のクリスマスという イベントが行われています。 イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、チェコ‥‥‥などの ヨーロッパの国のクリスマスは定番ですが、 今年は、初めてのウクライナのクリスマスがあるというので…

横浜案内

以前住んでいた八王子の団地のご近所さんが、横浜へやってきました。 桜木町の改札で待ち合わせをして、さっそく横浜ツアーへと参ります。 大体初めての人には、駅前から出る100円バス「赤い靴号」に乗ってもらい 街の概略をつかんでもらっています。 駅から…

三渓園 ー新緑の特別公開3ー

入ってすぐの大池の向こうの山に見える三重塔です。 いつもは、スルーしてしまうのですが、 この日は頑張って登ってきました。 この三重塔は、京都木津川の「旧燈明寺」から移築されてきました。 外苑の中に同じ「旧燈明寺」から移築された本堂があります。 …

三渓園 -新緑の特別公開2ー

お茶会が終わり、外へ出ると 散策路に沿った渓流の水音が聞こえます。 青葉と水しぶき、 この日は、暦ではちょうど立夏でした。 ちょうど目の前にもみじのプロペラが。 遠くから見ると、まるで赤い花のようでした。 聴秋閣の散策路も通り 公開中の臨春閣へ回…

三渓園 ー新緑の古建築公開ー

夜桜を見に来てから1か月が過ぎました。 大池のまわりには紫や黄色の菖蒲の花が咲き始めていました。 鶴翔閣の前の池は、新緑の葉の間に白い睡蓮が ポッポッと咲いています。 6日まで新緑の古建築(”臨春閣”と”蓮華院”)の公開でした。 2年前の青もみじの頃…

ツリーカフェ  ”なんじゃもんじゃ”

昨日のことです。 用事で横浜駅近くまで出たので、 えこさんのブログで教えてもらったツリーカフェへ行ってみました。 幼いころから憧れを持ってきたツリーハウスです。 横浜駅から歩いて行けるところにツリーカフェがあるというので、 即行くことにしたとい…

ソーダ水のあわ -山手ドルフィンー

根岸森林公園 根岸森林公園の上から見ると、新緑が鮮やかです。 いつの間にか押し寄せてきていた春の波に驚きました。 馬の博物館から森林公園を抜けて、 馬見所のスタンドのあるところまで行こうとしたのですが、 進んだ方向が間違っていたようで、 米軍の…

馬の博物館

久しぶりに安定した天候の一日。 しばらくうちにこもっていたので、 どうも外へ出たくて仕方がありませんでした。 昼頃から根岸森林公園に隣接した「馬の博物館」へ行くことにしました。 まず、図書館に本を返す用事を済ませ、京急の電車で日の出町まで行き…

観桜の夕べ ー三渓園ー

明日からお天気は下り坂だそうです。 花が散らないうちに行かなくちゃ! と思い立ち、三渓園へ行ってきました。 今年は、夜桜を観ようと、夕方になってからうちを出ました。 昨日あたりからだいぶ散り始めた桜ですが、 今日は、気温が上がらなかったので 桜…

春らんまん (横浜子ども植物園)

しばらく、植物園にご無沙汰していました。 この数日、昼間は20度近くに気温が上がって 一気に桜も開いているようなので、 28日の夕方行ってみました。 まず、門を入ったところに やまぶきの花が そろって出迎えてくれているのでびっくり! 自分の頭の中では…

春も間近 

昨日の関内桜通と本町通の交差点付近です。 この通りは、関内駅へ向かう通りの両側が 数種類の桜並木になっています。 昨日は、遠くから見ても ドキッとするくらい赤い花に吸い寄せられてしまいました。 トップバッターは、寒緋桜です。 先週ここを通った時…

三渓園 2

講演会が終わって、庭を散策しました。 有名な「臥竜梅」です。 低い姿勢で、竜が這っているように見えるところからついた名前のようです。 下には、水仙が咲いていましたが、葉がのびきってもう終わりだよと言っているようでした。 この観梅の期間だけ、そ…

中華街春節

2月19日は、春節。 中華街に着いたのは、午後5時過ぎ、 メイン通りは、電飾がそろそろ浮かび上がってきている。 春節といえども、土日のことを思えば人出は思ったほどではない。 大きな老舗のホールには、春節用の飾り獅子、 店の前には、縁起物の金柑の木に…

今日のお昼と植物散策

左上から *さつまいものきんぴら 生協からベ二マサリという品種のさつまいもが届きました。 今朝ホマレ姉さんのブログを見たら、 ちょうどこのレシピが載っていたので、 おやつにもなるしと思って作りました。 345gのいもで作ったのですが、 美味しくてもう…