チェンマイの街角から

乗り物

f:id:yporcini:20141211172910j:plain

 お坊さんが乗っている赤い自動車が、ソンテウ

 チェンマイの中心部には、バスが走っていないので、

このソンテウがその代りの乗合自動車。

 手を横に出して乗りたい意思表示をすると、停まってくれます。

 運転手に行先を告げると、方向があっていれば乗せてくれるし

方向が違っていると乗れません。

 乗る時は、乗車賃を自分で運転手と交渉しなければなりません。

 旧市街の中は、歩いて行ける距離ですし、

言葉がわからないので、乗りませんでしたが、

 ニマンへミンへ行くときには、ちょっと遠いので、

ゲストハウスのスタッフさんに頼んでタイ語で行先を書いてもらいました。

 メモを見せて、値段を聞くと、聞いていたより10バーツ高かったけれど、面倒でそのまま乗せてもらいました。

 一度乗ると、度胸がつくもので、帰りはゲストハウスの近くの市場の名前を言って

ちゃんと適正価格で乗ることができました。

ということで、一番庶民の乗り物がこのソンテウです。

 次は、トゥクトゥク

 軽自動車の乗り物で、こちらは、乗合ではなく一応チャーターするわけです。

 こちらも乗車賃は、お互いのやり取りの中で決まるので、適正価格を知らないと交渉になりません。

 こちらがよく知らないと思うと、値段が高く設定されてしまうし

交渉術が必要です。

 ソンテウが20バーツくらいの距離だと、トゥクトゥクは、50バーツから100バーツだと教えられたので、幅があって、交渉が難しそうだなと思いました。

 お金に余裕があると、メーター付きのタクシーに乗ればいいのでしょうが、

走っている数が少なく、こちらは電話して特別に呼んでもらうようです。

 ソンテウを自由に乗れるようになると、もっと範囲を広げて旅を楽しめると思いますが、一人なのでどうしても慎重になってしまいます。

f:id:yporcini:20141211181535j:plain

 陽が高くなってくると、車を日陰に停めて昼寝をしているトゥクトゥクの運転手さんを見かけましたが、

この運転手さんたちは、歩道にチェス板のようなものを広げて一休みしていました。

程よく休んで働くことが必要なんだよ といっているような気がしました。

f:id:yporcini:20141213191440j:plain

 ピン川を渡ったところで出会ったリヤカーです。

 結構車が走っているところを

足が不自由な、かなり年配のおじさんが横切っていったので、

大丈夫かなとすごく気になりました。

 リヤカーには、木で作ったテーブルやいすが山盛りに積まれています。

 背中で重みを支えながらこの荷物を運んでいるのです。

 かつて日本でも自分で作ったものを売リ歩く人の姿を

見たことがあるような気がしますが、

今では、見ることがありません。

 チェンマイを歩いていると、

記憶の彼方に消えていたものが時々浮かび上がってきては、

大事な何かを心に残していきます。