2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
峠の一軒宿・追分温泉 気仙沼からの帰り道、追分温泉に泊まりました。ここは、柳津の一つ手前の「陸前横山」という駅からタクシーでしか行けない山の峠にある一軒宿です。この山の中には、イヌワシが生息するそうです。峠道を下ると北上川の河口へ出ます。葦…
港の漁船 6月に入り、気仙沼にかつおが水揚げされたというニュースを耳にしましたが、この日もたくさんの漁船が入港していました。気仙沼の船や、三重、高知と他の県からの船も見られました。この写真の船は、釣竿がたくさんあるので、おそらくかつおを釣っ…
気仙沼の屋台村 バスに揺られて2時間。やっと着いた気仙沼も街のあちこちにコンクリートの土台だけが残っている空き地が目立ちます。空き地を活用したプレハブの復興屋台村というのが2箇所ありました。薬屋、電気屋、飲み屋、すし屋、ラーメン屋、肉屋、カ…
南三陸町の街 バスの中から信号待ちの時に撮った写真です。瓦礫は見渡したところ片付いているようですが、土台のコンクリートだけが残っている空き地がずっと続き、夏草だけが影を作っています。近くには、大きな病院がありましたが、窓ガラスが割れたまま、…
気仙沼線ワンマンカー 仙台から東北本線の小牛田(こごた)まで行き、気仙沼線に乗り換えます。ホームへ入ってきた電車は、これだけ?とびっくり!なんと一両、しかもワンマンカーです。乗ると、整理券を取り、無人駅では、運転手さんの横の料金箱にお金を…
黒いレモン この前、新大久保で買ってきたレモンのお茶を飲みました。 生のレモンのように刺すような酸味というより、もう少し柔らかな酸味です。 料理教室で飲ませてもらった時は、黒いレモンがイランにはあるのかな?と思いましたが、調べたところ、初めか…
国際信号旗 UW 今、横浜では、昨年上映された「コクリコ坂から」のイベントが赤レンガ倉庫で開かれているそうです。映画の中で、主人公の海ちゃんが毎朝庭のポールにあげていた旗が、港の見える丘公園のポールにイベント用に揚げられていました。空が青くな…
マンホールのふた NTTのマンホール?とでもいいましょうか。何が入っているのかは分かりませんが、他の街にはきっとないのでは。大桟橋や横浜球場、マリンタワーも見えますね。普通のは、こんな絵地図は入っていないし、色も付いていません。南仲通り(本町…
白い石の焼き皿 昨日、友だちに誘われ、新大久保のコリアンタウンに行って来ました。 ふだんは肉をほとんど食べないのですが、ランチは、サムギョプサル(豚の三枚肉の焼肉)と海鮮チヂミ(お好み焼き)を食べました。 運ばれてきたのは、金属のスタンドと白…
黒くなったミントの葉 いやあ、夕べの台風はすごかったですね。 朝起きると、名残の風は、まだ音をたてて吹いていましたが、雨はすっかり上がって青空も覗いていました。ベランダを見ると、昨日までは黄緑色していたミントと紫蘇の葉のふちが黒くなり、痛々…
オクラ、玉ねぎ、らっきょう 料理教室で夏の保存食を3つ作りました。 ①一番背の高いビンに入っているのが オクラのピクルス です。 ②2番目のビンに入っているのは、 インディアンオニオンピクルス です。 ③残りのビンに入っているのは、らっきょうのはちみ…
三方を山に囲まれた鎌倉は、要害の地といわれていますが、逗子、三浦方面へ抜ける東南の切通しです。 周りはうっそうとした木が生い茂り、昼間も陽があまり入らないところのようで、腰の辺りまで伸びた羊歯が我が物顔で狭い道を囲んでいます。人影もなく怖い…
岩殿寺は、坂東三十三観音二番札所です。山門の手前から三十三観音の赤い旗が何本も林立しています。 山門のところで、思いがけず、色づいたあじさいに迎えられました。ちょうどあじさいが見頃で、鎌倉の有名なお寺は、たくさんの観光客でごった返しているよ…
外国郵便制度80年記念のポスト(昭和30年制作) 横浜の街を歩きながら、見つけました。今から50年以上前に作られているので、天使がちょっと汚れてしまっていますが、横浜ならではのポストと言えるのではないでしょうか。 桜木町から本町通りを中華街…
昼食の味噌汁は、わかめの味噌汁でした。 用意していざ食べようとしたら、食卓上でチュルチュルとなんだか分からない音が聞こえてきます。えっ、何なの?と耳をそばだてると味噌汁のおわんから「チュルチュルチュルチュル・・・・・・」と音がしています。よ…
「道化あるいは王」 立川のたましんギャラリーで開催されている「石田貞雄自選展」へ行って来ました。 自由美術展では、「埋む風景」シリーズがここ数年続くテーマとなっていますが、80年代の「ピーコの友達」という猫を描いた作品や、まだ見たことがなか…
昨日、実家の庭で梅の実をもぎました。薄桃色の地味な花ですが(ブンゴウメと記憶しています)何の手入れもしないのに毎年たくさんの実をつけてくれます。手が届かないところにまだ結構残っていますが、それでも3,5キロの実が収穫できました。 梅の実を見…
近くではなかなか手に入らないルバーブを友だちからもらいました。 もともと北欧やロシア、北米など冷涼な気候の場所に育つ植物なので、日本ではなかなか手に入りにくいものでしたが、近頃では日本でも栽培をしているところが増えて、軽井沢などでは結構安く…
アジサイの季節になりました。アジサイが毎日少しずつ色づいてくるのを見るのは心躍るものがあります。 我が家のアジサイは、「伊予の青絣」。昨年ヤマアジサイの講習に行った時に分けてもらったものです。いわゆるガクと呼ばれるところをようく見てください…