県外遠足

新橋から銀座そして渋谷

昨日は、うちへ帰って万歩計を見たら16000歩を越えていた。数字を見て予想を 超えていたのでびっくりした。 午前中、新橋で日本語教室のボランティア、その後会食。普段は、それで横浜へ帰る のだが、昨日は夕刻、N響のコンサートへ行くことになってい…

新大久保散策

コロナ禍になりしばらくやっていなかった学生時代の秋の集まりが11月の24日に ありました。ブログには書きそびれていましたが、今年に入り春の集まりは、新宿の西 口の高層ビル街でありました。 今回は、場所は新大久保。といっても、韓流スターを追っか…

東京ジャーミイ見学

先週土曜日、渋谷区の代々木上原から5分くらいのところにある「東京ジャーミイ」 へ出かけました。 コロナ禍になる前に、「東京ジャーミイ」のことをテレビで見て、一緒に行かないか と友人に誘われていたけれども、機会を逸していました。コロナもほぼ収ま…

東京港野鳥公園ー夏の終わり

東京港野鳥公園では毎日ブログを発信してくれる。 シベリアなど北の方で繁殖を終えたシギやチドリが越冬のため南へ帰る途中 野鳥公園にもエネルギーの補給と体を休めるためにやってくる。 ここ2年は、東京都の管轄なので、コロナ禍の中閉鎖期間も長くてなか…

片倉城跡公園 (奥の沢のヤマブキソウ)

高尾山へ行った帰りのことです。 横浜へ帰るために、高尾山口から京王片倉で下車し、JRの片倉駅まで歩きました。 ちょうど片倉駅から歩いて自宅へ帰る友人と一緒でした。 彼女は、よく山を歩き野草に詳しい人ですので、当然片倉城跡公園は自分のテリトリ ー…

高尾山桜日和その2

高尾山頂上の桜 精進料理をいただいた後、薬王院の裏手から長い階段を上って頂上を目指しました。 頂上に咲く桜の間から見える空がこの日はとても青く感じられました。天気の良い日 の頂上は人、人、人で埋まっていてお弁当を食べる隙間もないのに、この日は…

高尾山桜日和その1

薬王院の桜 長い間ご無沙汰をしておりました。 壊れたパソコンの代わりのものを買ってセットアップできたので 今回は、4月に行った高尾山のことを記事にしました。 3月に予約を入れたものの、お天気が心配でしたが この日は申し合わせたような好天に恵まれ…

「ハナネコノメ」を訪ねて(裏高尾) 

ハナネコノメソウ 昨年からの懸案だった花を探しに裏高尾まで足を延ばしました。見たいと思っていた花がこのハナネコノメソウです。湿った川の縁に群生する花ですが、友人に教えてもらった日影沢には見当たりませんでした。昨年の19号台風で沢には大きな岩…

浅草・新吉原を訪ねて その2

前回の続きです。 始めに位置関係がよくわからないと思うので、ツアーの折資料としてつけてもらった浅草・新吉原の古地図の一部をお見せします。 左側に浅草寺の境内、右側の田地の上にある四角く囲われたところが新吉原です。 新吉原の街の中のようすです。…

浅草・新吉原を訪ねて その1

これもまた、もう一月も前のことです。 4月初め学生時代の友だちの知り合いで浅草に住んでいらっしゃる方が江戸時代に歴史に登場した下町を案内して下さるという機会があり参加してきました。 東京に何十年も暮らしてきたのに、いわゆる山の手地区と多摩地区…

セツブンソウの自生地を訪ねて

セツブンソウ 2年前には「頭位めまい症」という耳の病気で耳鼻科に通院、去年はリンパ球の腫瘍で手術入院、今年はひどいドライアイで眼科への通院、冬は私にとっては鬼門の季節です。 ということもありパソコンにはあまり近づかないようにしていたためご無…

奥多摩の春 その1

4月に入ってから、2度奥多摩へ行った。 標高が高い奥多摩も、今年の春は進み方が早くてヤマザクラも散り、山の芽吹きはとっくに終わりすでに青葉若葉がまぶしく輝いていた。 青空に白い雲、どこまでも新緑の緑が続き深呼吸をしたくなる。 この日は、奥多摩街…

宮城県ラムサールトライアングル(伊豆沼内沼、蕪栗沼 化女沼)の旅3

26日のブログの続きです。 朝食後、マイクロバスに乗って次の目的地蕪栗沼へ移動しました。南隣の大崎市方向へ30分くらい走ったところにあります。バスを降りて左側の白鳥地区と右側の蕪栗沼のちょうど真ん中の通路を歩いて行きます。 赤く色づいたツルウメ…

宮城県ラムサールトライアングル(伊豆沼内沼、蕪栗沼 化女沼)の旅2

23日付のブログの続きです。 19日明け方の獅子が鼻(伊豆沼をせき止めている西側の堤)です。朝5時半に伊豆沼のサンクチュアリセンターに集合して、ここまで車で連れてきてもらいました。日の出前のこの時間は一日のうちでも一番気温が低く、この日は晴れて…

宮城県ラムサールトライアングル(伊豆沼内沼、蕪栗沼 化女沼)の旅1

18日、19日と去年に引き続き、宮城県のラムサールトライアングルの見学ツアーに参加してきました。朝早くうちを出たので、まずは腹ごしらえ。東京駅でさっそく駅弁を買って食べました。 これは、「野菜弁当」。以前から「野菜弁当」なんてあったかなあと…

谷津干潟(ラムサール条約登録地)

11月は外出予定も多く、図書館にリクエストを出していた本も次々に届いて忙しい日々でした。 11月5日は、朝起きると天気がよかったので、前々から行ってみようと思っていた谷津干潟へ行くことにしました。谷津干潟は、ラムサール条約(特に水鳥の生息地とし…

東京湾フェリーで房総へ

東京湾フェリー 久里浜港 4日の月曜日、久里浜から東京湾フェリーに乗り、友だちの家へ。 3年ぶりの訪問なので、今回は金谷港からロープウェーへ乗って 東京湾の景色を眺めようかと計画していたのだが、 朝6時半、電話が入って房総半島は雷が鳴ってすごい雨…

八王子祭り2

下地区と上地区は、時間で分けられていたため、 上地区の山車は、自分の地区で休憩しているものが多かった。 左は、小門町、右は、八幡上町。 小門町は、甲州街道から400mくらい入った産千代神社の近くにある。 スタンプをもらいに行くと、 「わざわざ来てく…

八王子祭り

8月6日に友人の墓参りのため高尾へ出かけた。 彼女は、自分と夫のお母さんの介護をしながら定年まで勤めあげ、 ようやく自分の時間を楽しみのために使えるようになってよかったなと思ったとたん この世から消えてしまった。 4年前のことだ。 彼女は、ライフ…

山里の春ー奥多摩へ

スーパーや八百屋さんにはタケノコが出始めたので 奥多摩のタケノコも出てきたんじゃないかと26日に出かけました。 奥多摩の山は、特別美しい時でした。 杉の深い緑の間にヤマザクラの淡いピンク色と芽吹きの新緑が パッチワークのように山を彩っていました…

築地(つづき)

まだまだ買い物は続きます。 場外市場の乾物のお店で煮干しを買いました。 このお店では、香川県の煮干しが3種類並んでます。 見ただけではわからないので、まず説明をしてくれます。 「これは、大学生、次のは高校生、そして中学生。さあ、食べてみて!」 …

武蔵野散策その2-武蔵国分寺跡

続きです。 立川から二駅戻り、西国分寺駅で下車しました。 西国分寺駅は、武蔵野線の乗り換えに利用したことがあるくらいで 降り立つのは初めてです。 駅中にはちょっとしたお店がありますが、 駅のまわりは、ごちゃごちゃしていたところがありません。 南…

武蔵野散策その1ー昭和記念公園

13日は、学生時代の友人との食事会でした。 半年に一度の会で、今回の当番は、多摩地域がテリトリーなので、 まずは、立川の昭和記念公園へ参りました。 今日は、ものすごくいい天気でした。 駅を降りると、遠足の子どもたちがいっぱいです。 お子さんたちと…

奥多摩の春2

いつもは通り過ぎてしまう美術館ですが、’ この日は、春の進みがゆっくりで、仕事がなかったので、 帰りに玉堂美術館を訪れました。 川合玉堂は昭和32年に84歳で亡くなった日本画家です。 昭和19年からは、この青梅の御岳に居を移し制作活動をしていた…

奥多摩の春

ニリンソウの白い花です。 15日の金曜日に奥多摩で見た一番旬な花でした。 栽培されているわけでなく、山道のそこここに群落になっています。 日本在来の野草は、デリケートで繁殖力も弱いので、 道路工事などが始まると割と簡単に消えてしまいます。 野草…

平櫛田中彫刻美術館

26日に、東京都小平市にある平櫛田中彫刻美術館に行ってきました。 ここは、平櫛田中(ひらくし でんちゅう)が、 98歳から生涯を終える107歳まで住んでいた住居を記念館とし 同じ敷地に建てた美術館に作品を展示しています。 田中(でんちゅう)とは、名前…

晩秋の奥多摩

小河内ダム 奥多摩湖 もう10日くらい前ですが、奥多摩へ出かけました。 奥多摩駅から車で20分くらいほどで東京都の水がめ奥多摩湖へ到着します。 この日は、雨は降りませんでしたが、厚い雲が空を覆っていました。 小河内ダムの反対側です。 風がなかっ…

東京下町散策 3

深川江戸資料館 清澄通りを挟んで庭園とは反対側を入っていくと、深川江戸資料館があります。 江戸時代(天保年間)の深川佐賀町の街並みが実物大で再現されています。 中は、薄暗いので写真はうまく撮れてませんが、アップしてみました。 まず、1階から階段…

東京下町散策 2

芭蕉庵跡 3年前、私は宮城、山形、新潟と旅をしたことがあります。 ちょうど芭蕉が辿った奥の細道のルートと重なるのです。 今回、江東区へ行くと聞き、 芭蕉庵へぜひ行きたいとリクエストをしていたのもあって 案内してもらいました。 ここが、1680年、芭…

東京下町散策

先週の木曜は、新大久保、巣鴨散策。 金曜日は、学生時代の女子グループで下町散策でした。 案内してくれる人が下見をしているうちに、自分がはまってしまって なんと4回も下見に行ってしまったと言っていました。 地下鉄の清澄白河駅で下車して、まず行っ…