片倉城跡公園 (奥の沢のヤマブキソウ)

 高尾山へ行った帰りのことです。

 横浜へ帰るために、高尾山口から京王片倉で下車し、JRの片倉駅まで歩きました。

 ちょうど片倉駅から歩いて自宅へ帰る友人と一緒でした。

 

 彼女は、よく山を歩き野草に詳しい人ですので、当然片倉城跡公園は自分のテリトリ

ーです。ちょうど今、ヤマブキソウが見ごろだと聞いていたので、この日寄り道をして

案内してもらうことにしました。

 

奥の沢に咲くヤマブキソウ

 16号線の通りから入り。西の方へずんずん進みます。沢一面にヤマブキソウの群落が

広がっていました。八王子に住んでいたころはこの季節一回も足を運ばず、とてももっ

たいないことをしたなと思うほど、素敵なところでした。

 

ヤマブキソウ

 陽が傾き花もつぼんでしまっているので、山吹色の鮮やかさに陰りがありますが、

これだけの群落を今まで見たことがなかったので。思わず「すごーい!」と声をあげて

しまいました。

 

 ちなみに、ヤマブキはバラ科ヤマブキソウはケシ科なので、名前は色で結びついて

いるだけです。

名残のカタクリ

 すぐ横の斜面にカタクリの花が残っていました。ここは、桜の名所でもあり、同じ頃

斜面を覆うように咲くカタクリの名所でもあります。

ユキザサ

 最後に友人が珍しい植物の在りかを教えてくれました。

 これは、知る人ぞ知るものではないでしょうか。花はつぼみだったし、道の傍ら

に数本あるだけなので教えてもらわなければわからない植物です。うちへ帰って調べる

金平糖のような白い花で雄しべも白く、遠くから見ると笹に雪が舞い降りたように見

えるので「ユキザサ」という名になったのではないかということでした。

 初めて知る野草です。今度ここへ誰かと来た時に教えてあげられるよう、しっかりと

記憶しようと思いました。

 

 高尾山のついでの片倉城跡公園でした。