2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

残った戦跡ー明治大学平和教育研究所資料館その2

3月に一度、そして5月に友人を連れて2度訪ねました。 2度訪ねた甲斐があり、太平洋戦争が教科書の中の文章のようでどこか掴みよ うのない出来事だったのがかなりリアルによみがえってきました。 まず最初に動物慰霊碑に行きました。 これは逆光で文字が黒…

風船爆弾って? 明治大学平和教育登戸研究所資料館見学1

先週の土曜日、戦前風船爆弾が計画されていたという通称登戸研究所があった所へ見 学に行ってきました。 1か月に2回資料館の専門家が見学会を開いてくれる日があり、予約をした25名を 案内してくれます。3月にボランティア仲間と来たのですが、友人が行…

朝がゆが食べられる「萬珍楼點心舗」

今年に入ってもう2回中華街での会食をしたが、 今月の17日にも3回目の食事会が予定されている。 今回は、全員参加だと6人なので予約をしたい。 ゆったりとした空間でおしゃべりができ、加えて少な目でしかも美味しいというニー ズにも応える必要がある…

劇場版 再会長江

4月30日にシネマリンのポイントカードがいっぱいになっていたので今やっている映 画の中で、劇場版「長江」を観ることにして出かけた。 10年前にNHKで撮った長江のその後を追ったドキュメンタリーらしいがテレビを持 たない私は観たことがない。 監督は、…

生麦魚河岸

先日東神奈川駅のホームで穴子天ぷらそばを食べたことがきっかけで急に生麦の魚河 岸まで出かけようという想いが募って、蒲田へ用があった帰りに寄ることにした。 京急電車に乗って「花月総持寺」で下車。 およその地図は頭に入っていたものの、道を歩いてい…