2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
パキスタン大使館大広間 今日は、パキスタン大使館へ「パキスタンを知ろう」という講演会があったので行って来ました。場所は、港区の南麻布。地下鉄で広尾駅から有栖川の宮公園に沿って南部坂を上がった辺りにあります。たくさんの大使館がこの辺りに集中し…
図書館に予約をしていたこの本、なんと私のところへ来るまでに、半年以上かかりました。 今をときめくこの二人の対談というので人気の本だったようです。 春に「ボクの音楽武者修行」という小沢征爾の本を読んだのがこの本を読むきっかけとなりました。彼は…
大町八雲神社 大町を通って由比ガ浜方面へ歩いている途中、ちょっと右へ入ると八雲神社が見えます。ちょうど、新春だからか、厄除けの赤い旗が何本も立っています。ここのところ、始終お寺さんを巡っているのですが、またお参りしてきました。 小さな神社で…
材木座から山を越えて、大町へ抜ける道があるはずだと(一度逆コースを歩いたことがあるので)地元の人に聞きながら歩いていきました。この辺りは、途中で行き止まりという道がたくさんあるので、分かれ道のところでは人に聞かないと分かりません。 かなり上…
今日は、昨日とは打って変わって、風がなく暖かそうなので、墓参りを兼ねて鎌倉へ出かけました。まず、駅から若宮大路をまっすぐ海の方へ出ました。134号線を左に曲がり、材木座へ。 若布干し 若布干しは、湘南の春の風物詩です。鎌倉だけでなく、葉山や…
スナップエンドウ サヤエンドウ 今日は、土曜日でいつもの農家のおばさんが野菜を販売してくれる日です。 ほうれん草と小松菜を買ったら、小松菜の漬物をくれました。もう、冬野菜はほとんど終わりなので来週で最後だということです。 先週は、キャベツや大…
西洋諸国お菓子語り バレンタインデーに因み、チョコレートの話を少し。 チョコレートが西洋のお菓子の歴史に登場してくるのは、スペインのお姫様がフランスに興し入れの際もたらしてからのことですが、その前の歴史は、アステカ人の住む旧メキシコが発祥と…
寒椿 昨日は、冷たい一日でした。コタツに入り一日本を読んでいました。 夜になって雨が降りました。横浜は、雪になりませんでしたが、県央の相模原の方では朝一面白くなっていたとのことでした。同じ県内といっても気温にかなりの差があるのでしょう。 朝が…
今日は、関内のレストランでコンサートがあったので、帰りに春節を迎えた中華街へ足を伸ばしました。 まず関帝廟へ行きました。いつもきらびやかな飾りの関帝廟ですが、今日は、赤い大きなちょうちんがいくつも吊り下げられて一層赤い廟になっています。赤は…
逗子披露山公園から葉山を見る 今日は、風もなくいい日和でしたので、午後2時に思い立って、逗子へ行きました。 披露山公園の展望がいいというのを聞いていたので、地図も持たずおよその方向を目指して歩きましたが、無事公園にたどり着きました。 公園内に…
イラン映画「駆ける少年」 昨日、いつものJACK&BETTYで映画を観ました。 イラン映画で、監督は、昨年西島秀俊が主演した「CUT」という映画を撮ったアミール・デナリです。現在も日本で映画を撮っているそうです。 イラン映画といういのは、イス…
いよいよ椿の季節になりました。 寒椿が長い期間咲き続けて花のない季節を引っ張ってきましたが、ようやく主役交代。椿が咲き始めました。この漢字は、中国から来た漢字ではなくたぶん和製の漢字ではないだろうかと勝手に思っています。木へんに春なんていか…
旧暦では立春から新しい年。 2月の初旬を七十二候では、「東風凍を解く(とうふうこおりをとく)」頃というそうです。なんだかまだ氷は解けそうにもない気がしますが、それでも季節は確実に進んでいるようです。 アカマンサク 先日のシナマンサクの隣に10…
先日東海道を歩くの神奈川宿の地図を見ていたら、街道筋から離れていますが、神奈川にもお台場があったことを知りました。今は、埋め立てられてしまいほとんどは地上に出ていませんが、台場公園近くには、組んだ石垣の跡が残されています。 京急の仲木戸駅(…
鬼・天狗行列 寺や神社では、節分は豆まき行事が行われるのが普通なのでしょうが、弘明寺では厄除け星祭護摩供修行が午後2時から行われ、午後4時から鬼・天狗行列というのが行われます。午後3時過ぎに弘明寺へ出かけ、お参りを済ませ、中の護摩供修行をマ…
如月「梅の花」 1月に、旧東海道を歩くで、保土ヶ谷宿を訪ねた時に寄らせてもらったごん太鮓さんで、毎月一日に月替りのおすしを限定50食出すということを教えてもらったので、早速行ってみました。午前11時から売り切れ次第終了というので、うちを11…