8月14日で長い間弘明寺駅前でお店をやっていた本屋さんが店を閉めました。
お父さん、お母さん、そしてその後を継いだ娘さんがやっていました。娘さんといっ
ても私よりひと回り年下ですから若いおばさんです。ちょうど私の母が入院している時
に、本屋さんのお母さんも具合が悪かったのでお互いにちょっとしゃべるだけで共感
できるところがありました。
横浜へ越してくる前にうちにあった本をおそらく500冊くらい古本屋さんに持って
行ってもらった経験があるので、本は原則図書館で借りることにしていたので、そんな
にいいお客ではなかったのですが、いつの間にか本の売り買い以上の関係が生まれまし
た。
やめることになった1週間前、
「来週の土、日、弘明寺商店街にお神輿が出るんだよ。それも今年は久しぶり、若宮八
幡宮の例大祭に5か町のお神輿が集合するからにぎやかだよ。」
と、とっても嬉しそうに話していました。
25日の日曜日、何時からか知らなかったけれども昼過ぎだと思って、行ってみまし
た。予想通り午後2時からでした。鎌倉街道沿いにある横浜国立大学の付属中学校の敷
地を集合場所にしてもうお神輿が集合していました。
5か町というから5つのお神輿があるのかと思ったら、一つのお神輿に2つの町が名
前を連ねているのが2つあったので、結局は3つでした。
一番大きかったのが大岡のお神輿で、そのそばに行ったら、私がもう何年も髪の毛
をカットしてもらっている美容師さんが水分補給のためのリヤカーのそばにいました。
8月の初めにカットしてもらったときに、お祭りには仕事を休んでお祭りに出ると聞
いていた通りでした。法被に手ぬぐい姿がいなせな感じでよく似合っていました。
この商店街を弘明寺観音の門まで行って一休み。30分ほど休んで地元の弘明寺のお
神輿を先頭にして観音橋まで来ると、弘明寺のお神輿が横に入って帰っていくお神輿を
練りながらお見送りするシーンがありました。
お神輿が通るだけですべてが活気づく高揚感に包まれます。もっと大きいお神輿を見
慣れているものにはなんだか物足りない気もしますが、お神輿を持っている町はこの近
辺ではもうそんなにないかなと思うと大事に残したいなとも思いました。
お神輿を担ぐ若い人が少ないのか、外国の人が3人ほど一緒に入っていたのでもう外
国の人の手を借りないとお神輿を出すことができなくなってきているのかもしれない
なとそんな思いにもさせられました。
本屋さんに会えなかったのは残念でしたが、この街の近くに住むようになって17
年、自分の住んでいるところではないけれど、始終行き来している街に知った人が出来
たことがしみじみ嬉しく感じる夏祭りでした。