7月の初めにみなとみらいに新しいショッピングビルが誕生。
「マークイズ」
ちょうど、横浜美術館の正面玄関と対面にあるビルです。
今日は、曇っているとはいえ、蒸し暑いので、入り口近くにある霧の吹き出し口に子どもたちがたくさん集まっています。
まず、5階に畑があるというので、行ってみました。
ベニアマナツが実っていました。
ほかには、ユズ、レモン、キンカン、フェイジョアの木もありました。
向こうにボーっとランドマークののっぽの姿が見えています。
畑には、マリーゴールド、ラベンダー、チェリーセージなどのハーブも植えてありましたが、オクラ、ダイズ、インゲンなどの夏野菜が育っていました。
今日は、子どもに種まき体験をさせてくれる日でした。収穫体験ができる日もあるようで、申し込みをすると先着10名くらいができるようです。
ちょっと新しい提案をしてみたのでしょう。都会の中のオアシスといったところでしょうか。
そこから下に下りていきました。4階は、東京ガスの料理教室を始めとした住宅関連のブースと食堂街、珍しいレストランも入っていますが、フードコートもあるので、ちょっと若い人たちをターゲットにしているのでしょうか。
3階からは、洋服、雑貨、キッズ向けなど分かれてお店が入っています。
地下は、食べ物を主に扱うスーパーテナントがあるようです。
初めての見学でしたが、ランドマークやクイーンズタウンなどに比べると、庶民的なショッピングモールという結論です。
そこから横浜駅まで歩いて行きました。
改めてこの辺りを歩いていると、高層ビルが立ち並んでいて、見上げる空の面積がとても狭い気がします。
歩道橋を渡っていくと、自然に日産のショールームに入って行きます。電気自動車のリーフなどの試乗も申し込むとできるところです。
一昔前に比べると、街の中に電気の充電ができるスタンドが増えているので、結構いいかもしれないなどと思いながら通過です。
運河にかかる橋を渡ると、横浜駅の東口です。
今日は、曇っていましたが、33度あったようです。梅雨明けからずっと最高気温が32度~34度の真夏日が続いています。