入谷の朝顔市

f:id:yporcini:20140707180447j:plain

 今日は、個展の案内をいただいていたので、神楽坂のギャラリーまで出かけました。

 せっかく都心へ出かけるので、昨日から開催されていた入谷の朝顔市へ帰りに寄ってきました。

 7月6,7,8日の三日間の開催です。

 仕事をしている時は、来たいと思っても、忙しくてくることが叶わなかった朝顔市です。

 ようやく来ることができました。

 今年は、約12万鉢の朝顔が並んでいるとか。

 朝顔の模様の法被、鉢巻姿のお兄さんやお姉さんが、行きかう人に威勢のいい声をかけます。

 日本の朝顔や、朝鮮朝顔、夕顔、宿根朝顔などいろんな種類のものが所狭しと並べてありました。

 初めてなので、ぐるっと一周して、行燈づくりの資材が竹、鉢もエコなものが使われているお店を選んで、そこで買うことにしました。

f:id:yporcini:20140707175726j:plain

 一番多いのが、四色咲きのもので、色味が写真で分かるように表示してあり、それぞれの枠に目印のテープがついていました。

f:id:yporcini:20140707175656j:plain

 私が選んだ四色は、このタイプです。

 珍しいのは、”団十郎”です。

 私も今まで知らなかったのですが、

二代目の団十郎が、歌舞伎十八番 ”暫”(しばらく)で用いた衣装の色が

海老茶色であったことにちなんでつけられた名前だそうです。

 この色は人気があるようです。

 私もやはり団十郎が入ったのを買いました。

 行燈づくりのものが2000円で花屋さんよりはちょっと高めですが、

ここへ来ると色や種類を自由に選べるのがいいです。

 夕方なので、ユウガオの大きな白い花ばかりが目立っていました。

 朝顔は、しぼんでしまってよくわからないので、やはり早朝がいいです。

f:id:yporcini:20140707180338j:plain

 せっかく来たので、入谷の鬼子母神(真源寺)へお参りしてきました。

 有名なのは、雑司ヶ谷鬼子母神鬼子母神は、安産、子育の神様です。

 もう、私にはとんと縁がありませんが。

f:id:yporcini:20140707174422j:plain

 この時間は、もう雨が上がり、向こうに上の方が雲に隠れたスカイツリーが見えました。

 美しい浴衣姿の女性もちらほら、華やいだ雰囲気の朝顔市でした。