今日は、雨の予報でしたが、晴れました。
朝から、団地の斜面の草刈りを業者さんがやっていて、
ウィーン、ウィーンと大きな草刈機の音を立てていました。
お昼休みに入って機械の音が止まったと思ったら、
今度はかしましい鳥の声が聞こえます。
ムクドリです。
ムクドリは、結構大きな群れになって行動するようで、
一羽が舞い降りると、次々に着陸してきます。
下りた先は、刈った草地。
草の種でも探しているようです。
この2羽のムクドリは、羽を広げています。
あまり見ないシーンなので、ベランダから写真を撮りました。
どう見ても、日向ぼっこのような気がします。
というのは、夜の雨のせいか、今朝はずいぶん寒くて
ゴミ出しへ行くのに、靴下をはいて、上着を羽織ったくらいなんです。
昼間は、晴れ間が出てずいぶん暖かかったのですが、
鳥も体を温めたかったのだろうと自分勝手に想像しました。
おまけ
ちょっと天気には合わないと思ったのですが、
お昼は、ざるそばでした。
先日、もらった辛み大根を使いたかったからです。
薬味は、辛み大根、ネギ、海苔のほかに
いつもならワサビにするところですが、
今日はかんずり(ダイコンおろしの上にのっている赤いもの)を使ってみました。
かんずりは、鍋ものだとかいろんなものに使われるようですが、
私は、初めて買って使いました。
かんずりは、唐辛子を雪に晒した後、糀、ゆず、塩を加えて
3年間熟成させた香辛料です。
甘味、酸味なども感じて
なかなか旨みのある香辛料で美味しかったです。
あとは、カレイのから揚げ、あやめ雪カブの焼き物。
夜になって、雨が降り出しました。
明日は、晴れるらしいですが、
きっと梅雨入り前最後の晴れ間になるような気がします。