お盆の頃咲く花

キツネノカミソリ

f:id:yporcini:20120821095939j:plain

 今、植物園で旬な花です。

 ヒガンバナ科の植物は、「葉見ず、花知らず」ということばで言い表されますが、この「キツネノカミソリ」は、春早く葉をつけ、夏草が生い茂る頃には葉が枯れて、代わりに花茎がひょろっと出てきます。ちょうど、八月の旧盆の頃、オレンジ色の花を咲かせます。 

 よく似た花に、「ナツズイセン」というのがありますが、これもキツネノカミソリと同じ頃ピンク色の花を咲かせます。近頃では、この仲間は、リコリスという名前で花屋さんでも見かけます。

 そして、もう一つ。「ヒガンバナ」は、やはり先に細長い葉をつけ、やはり花茎が出る頃には、葉がないという状態で、秋の彼岸の頃、赤を代表とした花を咲かせます。

 ヒガンバナ科の植物は、ご先祖さまの供養と関係がありそうな時期に咲きますが、いずれも有毒植物です。

 きつねの・・と付いたのは、キツネが出そうな林の中で、キツネが使うかみそりのような形の葉を茂らせるからか、花のオレンジ色がキツネを想像させるからか・・・・・いずれにしても、ヒガンバナ科の花は、どれも美しいですね。