大みそか、お墓の掃除に行った時に、鎌倉の「香菜軒寓」で 昼ご飯を食べた。
たった4席しかないお店なので、先客がいると中で食べるのは難しい。
この日も、先客が3人いたのだが、辛うじて中で食べることができた。
この店は、カレーと菜食のお弁当がメインだが、
リクエストがあればピザでもパスタでも作ってくれる。
私が注文したのは、「風干し野菜カレー」だ。
前菜にサラダが出て、
カレーと小豆入り玄米ご飯にインドの揚げパンプーリーがつく。
このカレーは、そんなに辛くはないがスパイスの香りがたまらなく美味しい。
野菜を干すと、食感も変わるし、味も深まる感じがする。
肉は使ってないはずなのに、コクがある。
ずっと口の中にこのカレーの香りが残っていて、
自分で何とかうちで再現したいと思って、4日の日に早速野菜を風干ししてみた。
うちにあったニンジン、ゴボウ、レンコン、カブ、ヒラタケシメジの5つ。
風干しをするなら今が最適だ。
何せ乾燥注意報が出ているくらいなのだから、ものの半日で十分である。
収穫した風干し野菜。
ゴボウは、細かったので、本当に痩せてしまった。
これが私が作った風干しカレーだ。
コクを出すために使ったのは、干しエビと干しホタテ。
これをはじめに油で炒めて香りを出すと、肉を使わずともいい味が出る。
あとは、ニンニクと生姜、それにクミン、コブみかんの葉っぱを使った。
ちょっと心配で、中華スープの素を少し加えた。
今回はSBの赤かんのカレー粉を使って、ルーは手作りした。
塩、コショウで味を整え、できあがり。
風干しの野菜の中に、きのこを入れるとなおいい。
かなりいい線のカレーができたと自分では満足している。
真っ赤なのは、紅芯ダイコンの甘酢漬け。
酢に反応してびっくりするくらい真っ赤になる。
「おせちもいいけど、カレーもね」というコマーシャルが昔あったが、
そろそろカレーはどうだろうか。