昨日のお昼

  

f:id:yporcini:20170715160542j:plain

 今日、関西から地球温暖化をいち早く感じて進出してきたクマゼミまでもが

とうとう鳴きはじめた。

 ニイニイゼミの初鳴きを聞いたのが6月29日、

彼らは、それから毎日のように鳴き続けている。

 ミンミンゼミの初鳴きを聞いたのが7月10日の朝、いよいよ夏本番かとおもいきや

「ぼく間違えちゃったかな。友だちがまだいない。

もうちょっと静かに待っていよう。」

 と思ったのかどうかはわからないが、一声二声鳴いたきり鳴くのをやめてしまった。

 今朝は、お三方がそろって鳴いていたが、

午後になるとなぜだか静かになってしまった。

 こんなに青い空が広がってひまわりも咲いてきたというのに、

まだ梅雨あけだと宣言しない気象庁を忖度するのがトレンド?だと

思っているのだろうか。

 

 毎年、夏になると、いつ頃蝉が鳴きはじめるのか記憶するのが習い性になっている。

 なぜだかは自分でもわからないが、

夏を待ち望んでいた幼い頃の記憶がそうさせるのかもしれない。

 あとは、ヒグラシが鳴くとこの辺りの蝉が勢ぞろいというところだ。

 

 カボチャのすり流しうどん

f:id:yporcini:20170713125138j:plain

 そんな暑い日に。

 暑いとどうしても水分と共に流し込む食事がしたくなる。

 先日来、いろんなレシピを見ていて作ってみたかった

「ひやむぎのカボチャすり流し仕立て」を作ることにした。

 といっても、ひやむぎがなかったので、うどん県のうどんの乾麺で代用。

1人分

* カボチャは、100gほど一口大に切ってレンジにかけ、皮を薄く剥き、

柔らかくしたうえでつぶしておく。

* つぶしたカボチャと麺つゆを水で薄めた物を混ぜ合わせすり流しをつくる。

* 器にゆでて冷やしたうどんを入れて、周りから静かにすり流しを入れる。

* うどんの上におろしショウガ、ミックスナッツを刻んだものをのせ

好みで黒コショウ、オリーブオイルを少々。

 それに緑のイタリアンパセリなどをあしらう。

 イタリアンパセリがなかったので、

私は、友人から前日もらった細いアスパラガスで代用。

カボチャの皮をできるだけ薄く剥くとどうしても緑色が残るので、

なんだかカレーうどんのような色合いになってしまっているが、

野菜は皮のところに栄養が詰まっているので色より栄養重視でいく。

 カボチャだけだともそもそするけれど、こうやって食べればカボチャも

するすると食べられて、暑い昼にはいいかもしれない。

 自分で書いていて、今度はカレーうどんが食べたくなった。