寒さに負けない食

 ハイビスカスの花

f:id:yporcini:20190120124344j:plain

 この冬の入口は、何だか暖かくて紅葉した木々の葉もなかなか地上には落下せず、ベランダに出していたハイビスカスも枯れずに頑張っていました。

 12月の初めいよいよこれはと思った日に、カレーリーフと一緒にうちの中に入れてやりました。つぼみに赤みが差しむくむくと大きくなってきてこれは咲くかもしれないと思っていたのですが、3日前ポトッと落ちてしまいました。約6週間、ほとんど変わらない大きさのまま受粉せずに命を終えてしまったのです。それでもなんだかかわいそうでペットボトルのキャップに水を入れて活けていましたが、赤い花弁が黒ずみ始めました。

 冬の入口が温かかったことも手伝ってこの冬は、定番の電気コタツもうんと寒い時用のエアコンも使っていませんでした。やせ我慢です。昨年元朝日新聞社の記者だった「稲垣えみ子」さんの本を3冊ほど読んでとても共感する部分があったからです。彼女は2011年の原発事故以後自分の生活を見直して、電気製品を極限まで捨てたという話には学ぶべきものがあったのです。

 私は、自分にできることはと考えて、冷暖房を節約しようと思っていました。以前から夏、エアコンを使うのは、夕刻から夜寝るまでの数時間だけ、それも1週間くらい。冬はコタツのみ、エアコンはほとんど使ったことがなかったのですが、11日に体の調整をしてもらいに行った時、「首ががちがちですよ。」と言われて、年寄りなので血管がどうかなっても困るし、ハイビスカスの花が開かないのはあまりにも室温が低いからだろうと考えて、とうとう一週間前から朝と夜の数時間だけエアコンを使い始めました。

 昨日は、大寒。一番寒い時だと言われていますが、まだまだ底には達していない気がします。やせ我慢をしてわかることの一つは、座布団に座り上から毛布を足腰まわりに巻いているだけで、自分の体から出る熱が半端なく温かいということです。生きているということはそれだけで温かいのだと思いました。

 もう一つは、体の中から体を温めることが大事だということです。正月明けから都心へ出かけることが多く、昼間はほとんど家を空けていましたが、ようやく予定がなくなり、三食まじめに食事を作れるようになりました。こういう寒い時には、汁物が体を温めてくれるので、毎食何かしら作っています。

f:id:yporcini:20190121091657j:plain

 左は、焼き鮭と焼きレンコンのコンソメスープ

 右は、ニンジンのぬか漬け

 予め、フライパンに油を引いて塩鮭とレンコンを焼いておき、器に入れる。コンソメスープの素を湯で溶いておいて器の上から注ぐ。レモンを添えてしぼるととてもさわやか。

 ニンジンのぬか漬けは、半端な野菜がある時にぬか床に入れておいたものの一つ。ニンジンは、抗酸化作用があるので意識して取っている。

f:id:yporcini:20190121132821j:plain f:id:yporcini:20190121132832j:plain

 今日の昼。

 左、玉ねぎとサツマイモと三色豆のカレースープ

 右、赤玉ねぎのスライスゆずポン酢かけ

 玉ねぎはくし切り、サツマイモは1cmほどに切り、鍋に油を引いて炒め、和風だしを分量(2人分で750㏄ほど)入れ、芋が柔らかくなったら冷凍の豆をカップ1杯ほど入れる。最後にそばつゆとカレーフレークをスープの味をみながら入れて出来上がり。

 蕎麦屋うどん屋)のカレーうどんの香りがして食欲をそそるし、体もすごく温かくなる。

 玉ねぎのスライスは、一番先に切って空気に20分くらい触れさせておく。かつお節とゆずの皮をちらし、柚子の果汁と薄口出汁醤油で調味する。冬は、血圧が高くなっているので、できたら毎日でも玉ねぎは摂りたいと思っている。

f:id:yporcini:20190120101103j:plain

 これは、昨日の夜の献立。

 左は、春菊としらすのチヂミ。

 右は、スンドゥブチゲ

 春菊一把使って作る。小麦粉と出汁を溶いたものに塩少々、春菊、しらす(ちりめんの方がいいがしらすしかなかった)を入れる。春菊の茎は小口切り、葉は4cmくらいに切って入れる。フライパンにごま油を引いて、片面5分蓋をして焼く。ひっくり返して縁から胡麻油を足して5分焼いて出来上がり。たれは、醤油と酢を等分唐辛子を好みで入れる。

 春菊は、免疫力を高めr、風邪の予防にとても良いと聞く。インフルエンザの予防は、予防注射でなく、食べ物で。

 チゲの方は、キムチを胡麻油を引いた鍋で炒め、斜め切りの長ネギと半分に切ったシイタケを合わせ、出汁を入れる。煮立ったら豆腐と春菊を入れ、温まれば出来上がり。

 これも簡単で体が温まるし、週に1回は献立にする。

 

 たまに 魚が献立に載りますが、基本は、植物性の食品と決めているので毎日レシピとにらめっこ。ここのところようやく少し慣れてきたというところです。因みに退職してから熱を出すような風邪を引いたことはありません。ちょっと自慢です。

 皆様も寒を乗り切るためにも体にいい食事をして下さい。私の寒中見舞いです。