ハゼノキ
この辺りでは、一番早く赤く色づくのがはぜです。
「ちいさい秋」という童謡の歌詞の3番に
・・・・・・・・・
むかしのむかしの風見の鶏の
ぼやけたとさかにはぜのは一つ
はぜのは赤くて入日色・・・・・
というところがあります。
もっと赤くなることもありますが、ちょうどこのくらいのときは、入日のちょっと黄色がかった赤で、なるほどと思いました。背景に見える黄色の葉は、葉がまるいカツラだと思います。その部分だけすっかり紅葉でした。
この辺りには、団地ができる前からあったと思われる大きなケヤキが何本かあります。植わっている場所の日光のあたりかたに違いがあるのかもしれませんが、紅葉の色に差が出てきています。
ケヤキ1
ケヤキ2