先週の日曜日に久しぶりに映画館へ出かけました。
1日ということもあり、映画館は結構混んでいて、
ドキュメンタリーながらこの映画も結構観客は入っていました。
ということもあるのでしょうが、
今注目を浴びている映画です。
ヨーロッパでは、好評で6回もアンコール放送されたのだそうです。
うちはテレビがないので、この元になった映像が昨年NHKで
放送されたということを知りませんでした。
今回の映画は、フランス人プロデューサーなど海外のスタッフが
それをもとに手がけた国際版の映画だそうです。
自分も例外ではありませんが、当の日本の食卓にどれだけ和食が
上っているかといえば、危うい感じがします。
ちゃんと出汁を取り、ちゃんと醸造した調味料を使っている
家庭がどれくらいあるか疑問です。
この映画の前半は、出汁に欠かせない昆布、かつお節、
干しシイタケを取り上げ、
後半は、味噌、酒、みりんなどの素になる麹かびに迫ります。
麹を使った調味料として、京都の醤油メーカーを取り上げ、
発酵過程を季節を追って丁寧に撮影しています。
昆布の北海道から、かつお節の鹿児島まで、縦に長い
日本の四季をみるだけでも、ため息が出るように美しいです。
さらに、肉食ができなかった歴史との関連で、
独自の「うまみ」を長い時間かけて
生み出してきた日本人の知恵も明らかにしてくれています。
この映画を見たら、昆布、かつお、シイタケで出汁を取り
添加物のない天然の調味料を使って味をつけたいなと
きっと思うに違いないと思います。
「うまみ」は、口に入れると砂糖などのように習慣性になり、
依存症となるものの一つだそうです。
商品として売られているものは、この依存症を刺激し
また食べたいという欲求を出させる必要があるわけです。
脳にドーパミンを出させ、快感を得させる麻薬と
似ているのだそうです。
赤ちゃんが初めて離乳食を口にするシーンがありましたが、
離乳食は、この天然の「うまみ」であってほしいと
その映像を見ていて特に強く感じました。
*横浜では、Jack & Bettyで今週末まで上映予定だそうですが、好評だったら、延長もあるとか。