薔薇、バラ、ばら ー神奈川県立花菜ガーデン

今週のお題「植物大好き」

 14日の土曜日に、平塚の花菜(かな)ガーデンへ行ってきました。

 ご存知ですか?

 実は、平塚は、バラの切り花の一大産地なんです。

 そして、この花菜ガーデンは、2010年3月、

神奈川県が 花と緑のふれあいをコンセプトにして作ったものです。

 私は、2012年に初めて行って、今回は3回目です。

 年々充実してきて、一歩バラ園に足を踏み入れると

ばら、バラ、薔薇でむせ返るようです。

f:id:yporcini:20160514130419j:plain

 野生種とその交配種のコーナーに咲いていた一重咲きのピンクのバラ。

 私は、一重の軽やかなバラも結構好きです。

 名前は、メモをとっていないのでわかりませんが、

お気に入りのバラを紹介します。

f:id:yporcini:20160514131616j:plain

 これは、ミニバラとミニツルバラのコーナーでアーチを作っていた

オレンジの一重のバラです。

 一重ですが、インパクトのあるバラだと思いませんか。

f:id:yporcini:20160514131719j:plain

 色といい、形といい、気品が感じられるバラです。

 落ち着いたピンクの色に惹かれます。

f:id:yporcini:20160514131804j:plain

 花弁のそり具合もバラの花の大事な要素です。

 薄紫のバラは、香りがいいものが多くそれだけで十分です。

f:id:yporcini:20160514131956j:plain

 同じく、薄紫のバラです。

 バラの世界には、青の色の遺伝子がないらしく、ブルーを出そうと

育種家は頑張っているようです。

 これもそのブルー系のバラだと思います。

f:id:yporcini:20160514132157j:plain

 クライミングとシュラブローズの花園です。

 湘南の海をイメージして作られた庭だそうです。

 波になるようにバラを這わせて、うねらせてあります。

f:id:yporcini:20160514132226j:plain

 反対側を見たところです。

 ここのバラ園の一番の見どころで、

一斉にバラが咲きそろって波打つさまは圧巻です。

f:id:yporcini:20160514132232j:plain

 花園の一角にベンチが設えてありました。

 バラに囲まれて幸せそうなお二人です。

f:id:yporcini:20160514132907j:plain

 バラの植え込みにクレマチスが咲いています。

 クレマチスにもいろんな色があり、花弁も一重や八重など種類も豊富です。

 バラ園には、クレマチスを植えてあるところが多いですが、

 ツル性で、棘のあるバラと対照的で

花の形も異質なところがいいのかもしれません。

f:id:yporcini:20160514135655j:plain

 バラ園を出て歩いていると池がありました。

 木々の向こうに見える山が大山です。

 鳥取は、「だいせん」と読みますが、こちらは「おおやま」です。

f:id:yporcini:20160514134121j:plain

 池のそばへ行くと、葉に特徴のある水草が生えていました。

 花は紫色。

 うちへ帰って調べたところ、「ポンテデリア・コルダータ」。

 聞いてもすぐ忘れそうな名前です。

f:id:yporcini:20160514135850j:plain

 昭和記念公園にも咲いていましたが、

ここもスイレンが花盛りです。

f:id:yporcini:20160514135835j:plain

 温帯性のスイレンでしょうか。

 熱帯性のものと違って、淡い中間色といった風情が

何となく温帯性のものを感じさせます。

 それにしても、今年はスイレン早いですねえ。

 

 バラ園の人が少なくなってきたところを見計らって、目立たないようにして

枯れた花柄を摘み取っている方がいました。

 これだけたくさんの花をきれいに見せるためには

こうした地道な仕事をやっている人がいるからこそ。

 毎日たいへんな作業だろうと思いました。

 

 *このバラの期間中(5月31日まで)は、朝の8時半から午後5時まで開園。

 期間中の料金は、入園料は880円(シニアは550円)で、普段より高い設定です。

 土日は、すごく込み合い駐車場にもなかなか入れないようです。