都市緑化フェアー横浜その2

 一昨日の続きです。

 24日の月曜日に映画を観に行くついでに街へ出てみました。

 この場所は、新港中央広場と呼ばれるところで、向こうに赤レンガ倉庫が見えます。

 冬は、工事中といった感じで囲いがしてありましたが、

びっくりするほど花があふれているので驚きました。

f:id:yporcini:20170424114005j:plain

 ここにもいました。マスコットのガーデンベアーです。

f:id:yporcini:20170424113623j:plain

 ラベンダー、勿忘草、チューリップ、ブルーが基調になった花壇です。

f:id:yporcini:20170424114048j:plain

 こちらは、赤、ピンク、臙脂のチューリップが主役の花壇です。

 向こうに見えるのは、赤レンガ倉庫です。

 ここを設計したのは、ジャックリーン・ファンデル・クルートという

オランダで活躍している女性ですので、「ジャクリーヌの庭」と呼ばれています。

f:id:yporcini:20170424114220j:plain

 「風のとおり道」というタイトルがついた花壇や

f:id:yporcini:20170424114257j:plain

 「しあわせを運ぶフラワーケーキ」という名前の小さな花壇もあります。

 因みにこのケーキは、フェリス女学院大学のエコキャンパス研究会の作品です。

 

 次に象の鼻パークへ行ってみました。

f:id:yporcini:20170424115023j:plain

 ます動物のトピアリーが目に入りました。

f:id:yporcini:20170424115200j:plain

 クマさんトピアリーの向こうに見えるのは、旧税関のクイーンの塔。

f:id:yporcini:20170424115232j:plain

 ブルーのネモフィラと白とオレンジのハナビシソウ

それに丈の高い矢車草とひなげしがアクセントになった花壇です。

 向こうに見えるのは、神奈川県庁のキングの塔。

f:id:yporcini:20170424115525j:plain

 目を海の方へ向けると、大桟橋に「ぱしふぃっくびいなす号」が停泊しています。

 

 象の鼻パークのテーマは、「訪れた方をお出迎えする庭」なので、

造園を手がける会社などが作った庭が20ほど展示されていました。

f:id:yporcini:20170424115914j:plain

 この庭は、「未来への懸け橋」。

 小人さんが出てきそうなメルヘンチックな庭で、花が美しい庭です。

 ループ状の橋には水が流れるのかと思いましたが、流れませんでした。

 

f:id:yporcini:20170424120739j:plain

 これは、日本のこころ「庵のある庭」。

 庭木も苔までも植えこまれ、季節の蕗やエビネランを配置するところなど

芸が細かいです。

f:id:yporcini:20170424121639j:plain

 自然との協調「一滴の水から」

 この庭は本当に見事です。

 岩や石を自然に配置してあり、

 季節の草花がずっと前からそこに植えられていたかのようです。

 ミヤコワスレの紫が印象に残りました。

f:id:yporcini:20170424121554j:plain

 「マンダリン ブラフ ガーデン」ー横浜港へと導いた橙色に輝くランドマークー

 この長い題名の庭は、草木がほとんど配置されていないのですが、

かつて海外からの船がこのmandarin Bluff を目当てにやってきたのだと思うと

個人的には、この庭のシンプルさが心に残りました。

(mandarin Bluff というのは、三渓園がある方の崖を再現したもののようです。)

 

 次は、山下公園です。

f:id:yporcini:20170424123037j:plain

 もうチューリップは、見ごろを過ぎていますが、何とかがんばっています。

 向こうに見えるのは、大桟橋に停泊していた「日本丸」です。

 その日は、桟橋の両側に豪華客船が入港していたのです。

f:id:yporcini:20170424123712j:plain

 ここにもどでかい頭だけのガーデンベアーがいました。

 氷川丸と一緒に記念撮影をする人が絶えません。

f:id:yporcini:20170424123906j:plain

 紫と白を基調にした花壇。

 アーチやオベリスクにバラが絡みつくようになっているので、

まもなくバラが開花すると、ぐっと見応えが出ることでしょう。

 ライトアップもされるそうです。

f:id:yporcini:20170424124334j:plain

 花壇を出ると、いつもそこにあるハナミズキのピンクの花がきれいでした。

 そろそろお腹もすいてきたので、中華街へ。

f:id:yporcini:20170424134544j:plain

 先日自分で麻婆豆腐を作ったのですが、ちゃんとした味を確かめたくて

その日は、四川料理が専門の「重慶飯店」で麻婆豆腐を食べることに

決めていました。

 ローズホテルの1階にある「重慶飯店新館」です。

 平日は、その麻婆豆腐がランチメニューで1,080円で食べられます。

f:id:yporcini:20170424131054j:plain f:id:yporcini:20170424131204j:plain f:id:yporcini:20170424132938j:plain

 野菜スープ、麻婆豆腐、デザートの杏仁プリン、

それにザーサイとご飯とジャスミン茶のポットがついています。

 四川料理のマーボーは、辛みより旨みが際立ち辛いものが苦手な私でも

美味しく食べられました。

 ここは、初めて入ったのですが、厨房から運んでくる時は、

必ずお皿にプラスチックのふたをしてあること、

もう一つは、お客さんごとに白いテーブルクロスは取り換えること。

 格調が高い席でゆっくりと食べられるなら1000円でも高くないような気がしました。

  続きます。