人生フルーツ
実は、この映画4月の20日に観た映画だ。
それもこの日で終わるという金曜日の最終の時間帯。
シルバー世代が来ているものだと思っていた私は、
意外と若い世代の方がたくさん来ているので驚いたことを今でも思い出す。
私がいつも行く名画座では3週間の上映で終了したのだが
東京の東中野のポレポレでは、なあんと未だに上映し続けられている。
ドキュメンタリーでこれほどのロングラン映画は珍しいのではないだろうか。
この映画、来る9月の1日でとうとう終了するとのことで紹介する気になった。
90才の建築家、津端修一さんと
87才の英子さんご夫妻の人生を綴った映画だ。
時に台湾への旅のシーンなども出てくるが
映し出されている映像のほとんどが淡々とした日々の生活である。
住宅公団の建築家として愛知県の大規模な団地建設にかかわった津端修一さんは、
人間が快適に住めるような団地づくりを思い描いていたのだが、
効率を追求する公団では理想の住宅づくりはできなかった。
その後公団の建築の仕事から距離をおき
自らが開発した住宅地の一角を取得して、自分たちにとって快適な家を作り
そこで2人の子どもを育てた。
庭の畑では、70種類の野菜をつくり、梅、桃、桜、柿、栗・・・
季節ごとに実がなる木も50種類植えられた。
雑木林のような庭には、季節の花が咲き、小鳥や虫たちが訪れる。
英子さんは、できた野菜や果物を使って手作りの料理を創り上げ、
時には、着るものを作り、畑仕事もこなす。
テーブルに並ぶ料理やお菓子を見ていると
どんなに心豊かな生活なのかが見て取れる。
子どもたちには、お金を残すのではなく、この畑の土を残したいと
おっしゃっていた言葉が心に残る。
このご夫婦は、こんなに長く連れ添っているのに
名前にちゃんと「さん」をつけて呼び合っている。
それに修一さんは、英子さんのことを
「ぼくの一番のガールフレンドだ。」
と人に紹介していたところがユニークで素敵だと思った。
風が吹けば 枯葉が落ちる。
枯葉が落ちれば、土が肥える。
土が肥えれば 果実が実る。
こつこつ、ゆっくり。
人生 フルーツ。
樹木希林さんが担当しているこのナレーションが
見終わった後もずっと耳の奥でなり続ける映画である。
東京では、東中野のポレポレで9月1日まで上映中。