秋の気配(奥多摩)

f:id:yporcini:20160927152805j:plain

 先週久しぶりに奥多摩へ出かけました。

 お昼ご飯を食べに行った道の脇に白いそばの花が咲いていました。

f:id:yporcini:20160927152722j:plain

 まだ実はできていませんが、おそばの花を見ると秋を感じます。

 f:id:yporcini:20160928084644j:plain

 マツカゼソウ。

 私も その姿は、松を渡る風のようだと思います。

 かわいい白い花をつけました。

f:id:yporcini:20160928082944j:plain

 こちらは、葉っぱが似たハギ。

 山に自生してるハギは、花の色が濃くて勢いがあります。

 f:id:yporcini:20160928084224j:plain

 この小さい花は、ゲンノショウコ

 1cmくらいの華奢な花ですが、胃腸の生薬として有名です

f:id:yporcini:20160928085431j:plain

 カシワバハグマです。

 以前御岳山にレンゲショウマを見に行った時にも

この花に出逢いました。

 花の頭のところが 仏具の払子に使われるヤクの尾に似ているところから

つけられた名前だそうです。

f:id:yporcini:20160928090105j:plain

 ツリフネソウ

 この鮮やかな花は、口を大きく開いて、近寄ってくる昆虫に向かって

「ちょっと乗っていきなさいよ。」

と でも言っているようです。

f:id:yporcini:20160928090153j:plain  f:id:yporcini:20160928090314j:plain

 長雨の後ですから、こんなキノコも生えていました。

 赤いキノコは、メルヘンチックでかわいいです。

 右の薄茶色の方は、頭がうろこのような形状。

 どちらも名前は、わかりません。

f:id:yporcini:20160928085054j:plain  f:id:yporcini:20160928085127j:plain

 最後に山で見つけたものは、足跡です。

 爪の後が残っているのは、ちょっと小さ目ですが、熊でしょうか。

 そのほかにイノシシか、シカらしき足跡もありました。

 ここは、夜のけものみち

 昼間でもこの山道を歩くのは なんだか怖い気がします。

 

 夜中から明け方近く、盛んにシカが鳴いていました。

 シカの声はオスがメスを呼ぶ声だといいますが、ほんとうに悲しげに聞こえます。

 ヒュー、とも違うし、ピューとも違うし、擬声語で表現するのが難しい鳴き声です。

 

 「おく山にもみじ踏み分けなく鹿の 声聞くときぞ秋は悲しき」

 もみじは、まだ色づいていませんが、奥多摩の秋は深まっていきます。