2014-01-01から1年間の記事一覧
先日、友人のうちでできたハヤトウリをもらってきました。 緑が感じられる白い肌をした美人さんです。 友人が漬けたぬか漬けのハヤトウリは、 シャキシャキしていて独特の風味があってとっても美味しいことは 知っていましたが、フレッシュのものは初めてで…
今日の夕方、ベランダへ出たら カマキリと眼が合いました。 カメラを向けても 様子をうかがいながらずっとこちらを見ていましたが、 かなり近づいたので、 いよいよ恐怖を感じたらしく 1,2歩後ずさりしたと思ったら、 次の瞬間ベランダから落ちてしまいま…
森を抜け、小網代港の方へ進みました。 港のすぐそばにある白髭神社です。 神社にはたいてい大きな木がありますが、ここも例外ではありません。 御神木という考え方ですから、 めったなことで木を切ることがないからです。 海へ出る漁師さんたちの守り神にな…
お天気も良かったので、三浦半島の小網代の森へ行ってきました。 この森は、何も予備知識がないまま行ったとしたら おそらくちょっとした小さなハイキングコースくらいにしか 思わないでしょう。 ところが、この森は、源流から海までの生態系が自然のままに…
夕方遅くに横浜を通過する時には ちょっとそごうデパートの地下をのぞきます。 デパートは、午後八時に閉店なので 七時半を過ぎると、値札の張替が行われ、 呼び声がぐっと高くなります。 特に魚屋さんは、お買い得が多いです。 この日は、一周目に目星をつ…
左上から *油揚げと小松菜の煮びたし *厚揚げ *根菜と炊き込みご飯舞茸のっけ *さつまいもとミョウガの味噌汁 食卓の上にも きのこや、いもなどだいぶ秋がやってきました。 一番手をかけて作ったのが、この炊き込みご飯。 まず、昆布と鰹節で取った出汁…
今は、午後十時を過ぎたあたりですが、 先ほどより、風が窓を揺らすようになりました。 来る来るといわれていた台風が近づいてきたようです。 夕方、いきなりパソコンから音が出て、 びっくりしました。 どうも横浜市が避難準備情報を出したようです。 先日…
ススキの穂がたなびき、秋も深まってきました。 ススキの前の丈の低い草は、 こんなにすてきな花を咲かせています。 それなのに、名前は「継子の尻拭い」(ママコノシリヌグイ)。 あまりにも気の毒ですし、残酷な感じさえします。 ところが、茎をよく見ると…
久しぶりのアップです。 左上から *厚揚げ 厚揚げをグリルで焼いて、ねぎとミョウガを刻んだものと削りかつおをかけ、 白醤油をかけたもの。 *ゆでカリフラワー 小房にしたカリフラワーをゆで、焼き海苔を入れ、 白醤油と太白ごま油を適量かけたもの。 *…
おととい、久しぶりに図書館へ本を借りに行こうと家を出ると、 すぐに金木犀の香りがしていることに気づきました。 ほかにもいろいろ香りのよい花は、あるけれども これほどまでに香りで存在をアピールする花はないだろうと思います。 そして、昨日、子ども…
カラーピーマンマリネ(ホマレ姉さんレシピから) ちょうど生協から黄色とオレンジ色のピーマンが届きました。 グリルでピーマンを黒い焼き焦げがつくくらいに焼きました。 焼き焦げをちゃんととってから切って、マリネ液につけこみ冷やして食べます。 マリ…
駅から通りへ出て、ちょうど向かい側の 「大巧寺」をのぞいてみました。 安産のお寺さんです。 紫式部がちょうど色づいていました。 白い花が数輪残っています。 本堂の前には、秋の七草に数えられる すすき、女郎花、そして吾亦紅。 うちのお墓は、ここから…
今日は、鎌倉へお墓参りへ行ってきました。 午後1時も過ぎて到着したので、お昼ご飯をたべることにしました。 小町通りにある「なるとや+典座」へ行ってみると、 いつもは階段に長い列ができているのに、 今日は、すっとお店に入ることができました。 いた…
今日は、久しぶりにスワニーのワンデーレッスンへ行きました。 近くのバス停には、つつじの植込みの中にヒガンバナが咲いていました。 毎年、秋分の日の近くになると 律儀に花火のような花を咲かせます。 この花を見ると、逆にもうすぐお彼岸だなって気づか…
レンゲショウマに魅了された翌日、 裏山にも咲いているのではないかと 探しながら散歩してみました。 あまり期待はしていなかったのですが、ありました。 たった1本だけですが。 こちらは、まだかわいい蕾が残っていました。 この辺りは、いのししが下りてく…
9月の初め、御岳山へ行ってきました。 空から雨が降ってきそうな雲に覆われていました。 ケーブルカーの山上駅から下界がかろうじて見られましたが、 遠くは望めません。 日の出山方向を見ると、 ススキの穂が出ています。 細い穂の揺らぎは、その場の空気を…
昨日午後、真葛ミュージアムへ行ってきました。 今、ここでは”大 高浮彫展~超絶技巧の真葛焼き” というタイトルの展覧会が行われています。 葡萄鼠細工花瓶 磁製蟹細工花瓶 上の写真の焼き物の立体的な表現が高浮彫という技法です。 私がこの焼き物の存在を…
バッタイ風やきそば 先日、お店で麺とソースがセットになった「バッタイ」を買って食べました。 コメの麺は、ゆですぎたのかベタベタ、 ソースはとても濃くて美味しいとは思えませんでした。 でも、大体どんな風なソースなのかが分かりましたので、 自分で再…
トマトの親子丼 夏も終わりに近づいてきました。 大好きなトマトも、近所の農家さんではもう終わり スーパーでは、北の方から届くトマトが 並んでいるだけになり、量も減ってきました。 このレシピは、気になっていたので、 今のうちにと思って作ってみまし…
花は、確かに朝顔なのに、茎のまわりにグチャッと葉が集まっています。 サボテンのような姿ですが、 これも朝顔なんです。 今、横浜子ども植物園では、 変化朝顔の展示会が行われています。(8月31日まで) 朝顔は、奈良時代に中国から持ち込まれ、 薬草…
七里ヶ浜から見える江の島 昨日の早朝、横横道路を経て 逗子から江の島へ至る134号線をドライブしました。 朝早いせいか、天気が曇りがちだったのかわかりませんが いつも渋滞している134号線を快適にドライブできました。 逗子の海水浴場のそばの駐車…
21日の続きです。 馬車道から のんびりと海岸通りを歩いて、 山下公園のそばにあるスワニー(布地のお店)までやってきました。 冷房の効いた部屋で1日洋服を縫っていました。 午後5時ごろ、外へ出ると、一段と蒸し暑く感じましたが、 通りの間から見え…
今日は、横浜法務局に用事があり、 馬車道にある横浜第二合同庁舎へ行きました。 法務局に入るのは初めて。 この建物は、元は「横浜生糸検査所」だったところです。 関東大震災で倒壊した後、1926年に再建されたものです。 正面玄関の上に 蚕の成虫をモ…
昨日、今日と横浜は、35度を超え、猛暑日が続いています。 汗をかかないように、外へは出かけないし、 普段はつけないエアコンをつけっぱなしなので、 何とか食事も作ろうかという気になりますが、 そうでなければ、食欲もわかないだろうと思います。 昨日…
クロックムッシュ風ホットサンド 朝は、クロックムッシュ風ホットサンドを作りました。 パンは、食パン(8枚切り2枚)を使い、 中には、トマトを薄く切ったもの、ピザ用チーズ(今日は、モッツアレラを使用) バジルの葉適量、アンチョビを2枚 挟みました…
舟を編む 今日は、蒸し暑さと首のかゆみに耐える最悪の日でした。 木曜日に草取りをした時に、やぶ蚊に刺された箇所が首と腕と二つありました。 この暑さの中、長そで長ズボン、 首にはタオルを巻き、手には軍手をはめ 蚊取り線香を常にそばに置き と、完全…
なまいきチョルベンと水夫さん この映画は、スウェーデンの作家リンドグレーンが書いた 「わたしたちの島で」が元になって作られている。 この映画を見ようと決めたきっかけは、 ちょっと太め、胸当てズボンがよく似合うチョルベンの姿だ。 自由に動き回り、…
ウバユリ このウバユリも、タマアジサイと同じころ 林の中に白い花を咲かせています。 ヤマユリやオニユリなど一通り咲き終わった頃咲きはじめます。 ちょっと色も地味で華やかさがないので、 ウバユリというのかと思っていましたが、 知人がだんだん球根が…
キュウリとディルの簡単サラダです。 先日、ホマレ姉さんのブログに登場したレシピ通り作ってみました。 実は、おととい作ろうと思いましたが、 キュウリとサーモンとケーパーはあったのに 肝心のディルがない。 この前も近くのスーパーでディルを探しました…
タマアジサイ ヤマユリの季節から一週間経つと、 山の主役は、タマアジサイになっていました。 椿のような形の蕾、 まるで、マジックのように、 少しずつ少しずつ自分の姿を現していきます。 ちょっとどきどきしてきます。 開いてみれは、何のことはない普通…