私の横浜街案内

三渓園 その2

臨春閣から階段を上って行くと月華殿があります。 月華殿は、京都伏見城の大名来城の際の控え所として使われた建物です。建築年は、1603年、移築は1918年です。 今は、茶会に貸し出されることもある建物なので、新しく炉を切って茶室としてのしつら…

三渓園

今日は、本牧にある三渓園へ行ってきました。庭にある重要文化財建造物 全10棟の一挙公開が8日から16日まで、催されています。 三渓園といういのは、明治時代から大正時代にかけて製糸、生糸貿易で財をなした横浜の実業家「原 三渓」(本名 富太郎)が…

雨の山下公園

今日も一日雨降り。 午後は、港の近くは風が強くて、折りたたみの軽い傘では役に立たないほどでした。 洋服作りが終わってすぐ近くの山下公園へ行ってみました。 この雨の中、びしょぬれになってもたたずんでいたのは、「赤い靴はいた女の子」です。 「赤い…

中華街午後2時

昨日、横浜のスワニーのお裁縫教室へ出かけ、昼食は中華街で食べました。 昼休みが1時から2時とちょっと普通の昼休みとずれています。 食べ終わって、いつもよりちょっと遅く通過した 中華食材の店 「源豊行」の前に人だかり。 カメラを持って見上げている…

初入港「ダイヤモンド・プリンセス号」

今日も、初入港の船が大桟橋に入りました。 先日見た「サン・プリンセス号」のお姉さん格の「ダイヤモンド・プリンセス号」です。 「ダイヤモンド・プリンセス号」の情報 総トン数 116,000トン 全長 296m 全幅 37,50m 乗客定員 2670名 …

サン・プリンセス号入港

6日に入港した船は、 「サン・プリンセス号」 です。 横浜4回目の入港だそうですが、私は、初めてでしたので、映画を観た後大桟橋まで出かけました。 風が結構強く吹いて旗がはためいていました。 けれども、風にも負けず、みなとみらいは、ゴールデンウイ…

初入港「セレブリティ・ミレニアム」

5月1日に、横浜に初入港した客船を見に行きました。 今年の春は、初入港が目白押し。新物好きとしては、客船情報が朝のラジオから聞こえてくると、用がない限り大桟橋にはせ参じます。 大体、前日の夕方着岸して、次の日の午後あるいは夕方出港というパタ…

花散らし

昨夜半からすごく雨が降りました。明け方からは、強風も加わり、大きなケヤキが大きく枝を揺らしまるで台風のようでした。 海の真ん中の橋を通る湾岸線や首都高は、スピード制限や通行止めがあったくらいです。 昼過ぎ、風もだいぶ静かになったので、私も出…

大岡川夜桜

ジャック&ベティへ行く前に、満開の桜を見に日の出町で下車し、大岡川へ出ました。 開花直後は、気温が高くあっという間の満開でしたが、日曜日辺りから気温が下がり、雨にも負けず散らずにがんばっています。 弘明寺と同じ大岡川でも、河口に近いので川幅…

大岡川のサクラ

今日は、弘明寺の南図書館へ本を借りに行きましたが、隣は弘明寺さんのお墓があるので、線香の煙が漂っていました。お彼岸のお中日ですのでお墓参りの人も多く、仏花を売るお花屋さんも忙しそうでした。 昨日は、気温が夏日のようでしたので、サクラの開花も…

舞岡公園(戸塚区)

今日は、風もあまり強くなくお天気もまあまあだったので、舞岡公園へ行ってきました。 うちからだと鎌倉街道にある地下鉄の駅まで30分ほど歩きますが、あとは市営地下鉄で15分もあれば最寄の舞岡駅に到着します。(JRの戸塚駅からバスで行くこともできま…

元町公園のさくら

セントパトリックデーパレードを見た後、通りの裏側の窪地にある元町公園に行ってみました。 元町公園(ジェラールの水屋敷) この公園は、「ジェラールの水屋敷」と呼ばれていたところで、フランス人のジェラールが作った工場の跡地を横浜が譲り受けて(永…

元町セント・パトリックデーパレード

セントパトリックデーというのは、アイルランドの守護聖人セントパトリックの命日だそうで、アイルランドの祝日です。アイルランドから移民した人たちが多いアメリカやカナダなどばかりでなく、日本の各地でもこのセントパトリックデーを祝うパレードが行わ…

金沢区長浜公園

野鳥観察小屋から 今日は、確定申告のために金沢区にある南税務署へ出かけました。2時間待ちといわれたので、順番を待っている間、道の反対側にある長浜公園に行ってみました。 この公園には野鳥観察小屋が4つあって池の水鳥を覗くことができます。 ここは…

児童遊園地の梅林

今日の夕方、児童遊園地まで散歩がてら梅のようすを見てきました。 現在、児童遊園地は、園内を整備している最中で入れないところもありますが、梅林は大丈夫です。入り口を入ると、すぐのところに柴垣で囲った梅林があります。 先日行った時は、まだ寒かっ…

春節

今日は、関内のレストランでコンサートがあったので、帰りに春節を迎えた中華街へ足を伸ばしました。 まず関帝廟へ行きました。いつもきらびやかな飾りの関帝廟ですが、今日は、赤い大きなちょうちんがいくつも吊り下げられて一層赤い廟になっています。赤は…

旧東海道を歩く・・・番外編

先日東海道を歩くの神奈川宿の地図を見ていたら、街道筋から離れていますが、神奈川にもお台場があったことを知りました。今は、埋め立てられてしまいほとんどは地上に出ていませんが、台場公園近くには、組んだ石垣の跡が残されています。 京急の仲木戸駅(…

弘明寺節分祭

鬼・天狗行列 寺や神社では、節分は豆まき行事が行われるのが普通なのでしょうが、弘明寺では厄除け星祭護摩供修行が午後2時から行われ、午後4時から鬼・天狗行列というのが行われます。午後3時過ぎに弘明寺へ出かけ、お参りを済ませ、中の護摩供修行をマ…

旧東海道を歩く・・・保土ヶ谷宿から神奈川宿へ

今日は、相鉄線の天王町駅から東の方向へ歩き、16号線を横断しました。するとすぐに松原町商店街に入ります。この商店街は、横浜のアメ横といわれるくらい元気のよい商店街です。お正月の買い物の時などはすごい人出だというのは聞いていましたが、今日の…

旧東海道を歩く・・・鶴見から生麦

昨日は、京急の鶴見駅から生麦駅まで歩きました。 鶴見駅を降りると、江戸時代のこの辺りの名物「よねまんじゅう」をぜひ食べたいと思って駅前の「清月」という和菓子屋さんへ寄りました。最後にそのことに触れますが、リュックにしまってから駅前の旧東海道…

旧東海道を歩く・・・戸塚宿

東戸塚から国道一号線へ出ると、すぐに左側へ旧道は入ります。歩いていると富士山がうっすらと見えました。先週の月曜日の雪で一段と下の方まで真っ白になっています。昔は、周りに何もなかったので、この辺りからは、大きく富士山が見えたのでしょう。 やが…

旧東海道を歩く・保土ヶ谷宿その1

読者の方へ: ブログのアップの順番を間違えて、その1の下へその2とあと一つアップしたものがあります。ご覧くださる方は、恐れ入りますが下の方へスクロールしてください。 権太坂へ行った翌日、昨日の国道からの分かれ道から反対方向の保土ヶ谷駅方面へ…

旧東海道を歩く・保土ヶ谷宿その2

国道を左折して旧道に入るとすぐにJR横須賀線、東海道線の踏切があり、そこから100mほど行くと、高札場跡、助郷会所跡が左側にあり、この先の右側の曲がり角に金沢横丁の石碑が4本立っています。 金沢や鎌倉へ向かう途中の道の分かれ道に当たる場所で…

旧東海道を歩く(保土ヶ谷宿から戸塚宿へ)・・・その4

境木のお地蔵様にお参りしてから、近所のご婦人が案内してくれたので、「旧萩原家代官屋敷・道場跡」へ行ってみました。車が通れないような狭い坂を下りて行くと、両側を竹やぶに囲まれたうっそうとした旧萩原家に辿り着きます。 萩原家は、ここを治める杉浦…

旧東海道を歩く(保土ヶ谷宿から戸塚宿へ)・・・その3

境木地蔵尊 和菓子やさんからちょっと歩くと、地蔵堂があります。 この地蔵堂の境内には、大きな木が植わっていたようで、この木が相模の国と武蔵の国の境となっていたということから「境木」という地名が生まれたといわれています。枝が切られていますが、…

旧東海道を歩く(保土ヶ谷宿から戸塚宿へ)・・・その2

ごんた餅 男爵さま 権太坂を登りきった尾根は、境木(さかいぎ)。ここにちょっとした商店街があり、菓匠「栗山」という和菓子のお店があります。www.wagashi-kuriyama.co.jp/ 旅人が坂を上りきって、ほっとしたところに茶屋があって、餅菓子だとか団子とか…

旧東海道を歩く(保土ヶ谷宿から戸塚宿へ)・・・その1

国道一号線に沿って、旧東海道が通っていることは知ってはいてもひまとチャンスがないとなかなか歩こうという気になりません。 今日は、保土ヶ谷駅から一号線を2キロほど歩いたところから旧道に入り、箱根駅伝で有名になった権太坂を登ってみました。この旧…

 弘明寺観音

今日は、正月も5日ですが、まだ初詣に行っていなかったので、地元の弘明寺観音へお参りに行って来ました。さすがに一日のように並ぶこともなくお参りできました。 この弘明寺は、およそ1300年前聖武天皇の頃、行基が天下泰平祈願のため全国を廻って祈っ…

箱根駅伝・・・狩場町歩道橋付近

正月2日は、この辺りは箱根駅伝を応援しようとたくさんの人がやってきます。 ラジオで2区の走者が横浜駅を通過という放送が入り、上空をヘリコプターが旋回し始めるとそろそろかなと身支度をして出かけます。横浜駅から狩場町までは、車でも20分はかかる…

弘明寺公園から見た初夕日

新年あけましておめでとうございます。 昨夜は、午前零時にラジオからの横浜港の汽笛と、近くの寺の除夜の鐘の音が聞こえてきました。今日は、遅く起きたので、初日の出は拝めませんでした。 昼過ぎに届いた年賀状を読みながら、まだ出してなかった年賀状に…