トマトのおひたし 玉ねぎだれがけ

このトマトのおひたしが気に入ってここ3日間毎日食べ続けている。 簡単な作り方 * 芯をとってトマトを湯むきする。 * かつおだしをとって鍋に入れ、塩を一つまみ、その中にトマトを入れ軽く煮る。 * 玉ねぎをみじん切りにしたものをレンジで1分ほど温め、…

山のご馳走

今日は、14日。 5月に入ってもう2週間が経過しようとしている。 ベランダから見えるケヤキの緑がすがすがしい。 連休の夜、アオバズクが ホホーッ、ホホーッと鳴くのを聞いた。 アオバズクは、木々の緑が茂り始めると鳴くんだなと納得したものだ。 向こう…

都市緑化フェアー横浜その2

一昨日の続きです。 24日の月曜日に映画を観に行くついでに街へ出てみました。 この場所は、新港中央広場と呼ばれるところで、向こうに赤レンガ倉庫が見えます。 冬は、工事中といった感じで囲いがしてありましたが、 びっくりするほど花があふれているので…

さくら 桜 サクラ そして春の食。

4月6日 夜の大岡川、木曜日なのに勤め帰りの若者が桜を見上げながらそぞろ歩き。 今宵会う人みな美しき・・・ 4月7日 あいにくの曇り空でしたが、国立のギャラリーへ。 南武線谷保駅と中央線国立駅を結ぶ広い道路の両側に桜とイチョウの並木が続く。 中程の…

天日で干した野菜料理 ドーンと3種

3月9日の昼ご飯 この日は、「干しリンゴと豚肉の煮もの」(左上)、 ラジオで話していた「バジル味噌汁」、それに「カブとダイコンのぬか漬け」。 醤油とみりんとキビ糖と日本酒を少しくわえて煮るだけですが、 干したリンゴは、酸味と甘みが凝縮されてたぶ…

花だより

弘明寺さんの河津桜 2月1日 3分咲きというところ 2月14日 満開、もう葉が見えている。 2月28日 花が散り始め、葉が目立つ。 2月25日児童遊園地の梅林の梅 梅の種類によっては、散り始めたもの、今が盛りのもの、まだこれからというもの、 色もと…

今日のランチ

昨日は、生協からプチヴェールが届きました。 1回限りの配達でしたので、ちょっとお高めの野菜ですが注文しました。 ”小さな緑”という名の野菜は、ケールと芽キャベツを掛け合わせてできた野菜。 ケールは青汁に使われる野菜ですから、栄養価もすごく高い野…

オムレツとコールスロー

昨日のお昼は、オムレツとコールスローでした。 都心で用事が終って横浜へ戻ってくると、7時半を回っていることがよくあります。 その時間にそごうデパートへ行くと、 いつも列ができていている店があります。 そんなに美味しいものがあるのかと私も並んで買…

あぶらふ(仙台麩)丼

今日のお昼は、11月に宮城県の伊豆沼へ行った時に買ってきてあったあぶら麩の残りを使ってしまおうと思って、あぶら麩丼を作りました。 左側があぶらふ丼で、右側は昨日のきくらげを使った春雨スープです。 あぶら麩は、宮城県北部から岩手県の南部にかけて…

とろとろプリプリきくらげ丼

今週の火曜日、1か月ぶりに八王子の友人のところへ寄りました。 いつもと同じ1か月ぶりだったのですが、あれやこれやあったので ずいぶん長かったような気がしておしゃべりするのがすごく楽しかったです。 上の写真は、旅行のお土産だといただいたものです…

かげろひご飯

退院した母は、通院などが続いて体調が思わしくなく、 先週から今週にかけて夜勤の方が1人体制の時間帯の朝ごはんに付き添うため、 早朝6時半ごろ通っておりました。 夜明けが早くなったため、この丘を過ぎるころ、はや太陽が東の空を赤く染めながら 街の…

中華街春節元宵節

中華街媽祖廟 母の健康状態が良くなくて、気が抜けない状態が続いていましたが、 少々落ち着いてきたので、11日の夕方春節の最終日に中華街へ行ってきました。 春節初日の獅子がホンパオ(ご祝儀)をもらうのは見たことがありますが 春節の最後を飾る元宵…

とろとろ茶わん蒸し

大寒 今が一番寒い時期ですね。 霜柱が立ったのは、横浜ではなく先週の火曜日に行った八王子です。 こちらとは、最低気温が5,6度低い土地柄、お昼ごろになっても日陰には 8cmくらいの霜柱が立っていました。 久しぶりに見る霜柱に思わずシャッターを切り…

七草がゆ

この日は、横浜と明大前と2つのお墓参りに出かけた。 横浜の墓地まで歩く道々、もうかなり花が開いた白梅を見ることができた。 やっぱり南向きの斜面は、陽が燦燦と注ぐので、平地より早い。 メジロは目ざとい。梅の花の蜜をみつけたようだ。 明大前のお墓…

風干しカレー

大みそか、お墓の掃除に行った時に、鎌倉の「香菜軒寓」で 昼ご飯を食べた。 たった4席しかないお店なので、先客がいると中で食べるのは難しい。 この日も、先客が3人いたのだが、辛うじて中で食べることができた。 この店は、カレーと菜食のお弁当がメイ…

「みをつくし料理帖」から

牡蠣の宝船 このレシピは、みをつくし料理帖の「夏天の虹」の中に出てきます。 昆布とかんぴょうで船の形を作り、 中に牡蠣を入れお酒を振って網で焼くだけのことなんですが、 不器用な私は、船の形を作るところに手間取りました。 昆布から出てくる出汁と牡…

中華街で昼御膳

雑誌のおまけでチケットが当たったので、 八王子の友人を誘って横浜美術館へ行きました。 この日は、あいにく雨模様の天気だったので、桜木町で待ち合わせてから、 まず美術館へ直行してゆっくりと鑑賞しました。 この日の展示は、BODY/PLAY/POL…

レンコン料理3品

先日出かけた宮城県の伊豆沼は、全面を蓮が覆っていました。 ここへ飛来したハクチョウは、まわりの田んぼへ行って落穂を食べるのですが、 沼に生えているレンコンも好物でよく食べていることを知りました。 今までも、お正月も近くなると 筑前煮だとか、酢…

鎌倉紅葉再び

半年前から決まっていた鎌倉散策、とうとう明日となってしまいました。 友人は、みな都区内や三多摩から電車賃をかけてくるので、 できれば自分の知るベストの鎌倉を案内したいと思って、 13日は西側を探り、26日の土曜日は東側を探りに参りました。 鎌倉駅…

うちの近くの紅葉

今年の紅葉は、素晴らしい!! どこかへでかけなくとも うちの近くで十分楽しめる。 11月22日は、晴天。 青い空が特別なものに見えた。 モミジバフウ 黄緑、黄色、朱色、臙脂 と まるで刺繍を施しているように美しい。 ハゼ (「小さい秋」の3番の歌詞に登場…

初めて食べたアイナメ

アイナメの塩焼き アイナメのから揚げ みをつくし料理帖によく出ていたお魚にアイナメというのがありました。 名前は、聞いたことがあるけれど、 買って料理をしたことがなかった魚だなと思っていたところ、 日曜日、閉店間際のデパートの魚売り場を覗いたら…

鎌倉散歩・・墓参り

お彼岸前からお墓参りへ行こうと思っていたのですが、ずっと雨続き。 ようやく26日の月曜日に天気もよくなったので行ってきました。 秋ですねえ。 道々見つけた、シュウカイドウとシュウメイギク、 まだヒガンバナもきれいに咲いていました。 上を見上げると…

築地へ・・・海鞘を料理する

ここは、築地市場です。 移転問題で大揺れの築地へプチ買い出しへ行ってきました。 移転は、11月という予定でしたので、5月の食事会の時に 移転の前にもう一度市場へ行こうという話が持ち上がっておりました。 一番市場をよく知る人の旗振りで日程は、16日と…

横浜散策 たわわに実る銀杏 

9月の3日に続いて12日にもかつての同僚が東京から会いに来てくれました。 空は曇っていて冴えませんでしたが、散歩するには涼しくていい日でした。 馬車道から万国橋、マリーン&ウオーク、赤レンガ倉庫、象の鼻公園、 そして日本大通りへおしゃべりしながら…

ある日の昼ご飯

9月1日の昼ご飯 左上より *ナムル豆腐(モロヘイヤ、オクラ、ショウガ、すりごま、胡麻油、塩) *ちりめん山椒(山椒が冷凍庫にたくさん眠っているので、時々作り置きします) *枝豆 *レタスとキュウリの梅酢ドレッシングがけ 左下 *玄米 *おつゆ(と…

バーベキュー

私は、基本的に毎週パルシステムという生協から 口に入るほとんどの食べ物を購入しています。 神奈川のパルシステムでは、今年から県内清川村にある養豚場と提携をして 「すくすくパン豚」という名前をつけた豚肉を取り扱うようになりました。 この養豚場の…

梅雨の晴れ間

7月に入り、もう一週間経ってしまいました。 先週あたりから、うちの近くでもニイニイゼミの細い鳴き声は聞こえ始めました。 先週の金曜日、奥多摩へ行ってきました。 平地に比べると季節の移り変わりが遅くって、まだ山紫陽花が残っていました。 これは、…

西湘を訪ねて その1

月曜日、お天気はあまり良くないと言われていましたが、 神奈川県西部目指して車で出かけました。 まず、一度来てみたいと思っていた大磯の照が﨑海岸へ立ち寄りました。 毎年、晩春から秋口にかけて、この照が﨑海岸へ アオバトが海水を飲みに来るというの…

茅ヶ崎その2

昨日は、植物観察のことだけ書きましたが、 今日は、その後のことです。 せっかく茅ヶ崎へ行くので周辺を調べたところ ラチエン通りに「開高健記念館」というのがあるのを知りました。 ドイツ人の貿易商、ルドルフ・ラチエンさんがこの通りに沿ったところに …

自家製酵母液作り

U 三週間ほど前に友人の畑にイチゴを摘みに行ってきました。 左側のは普通の赤い苺ですが、 右側のは、熟しても白い苺で、桃薫(とうくん)という名前です。 文字通り、桃の香りがするイチゴです。 酸味がやや強いのですが、香りがよいイチゴです。 市場に出…