2013-01-01から1年間の記事一覧

横浜ジャズプロムナード

今年もジャズプロムナードの季節がやってきました。 昨日からやっているのですが、連日では疲れてしまうので、今日だけにしました。 日本で最大規模のジャズのお祭りです。プロ・アマ合わせて約3000名が出演し、およそ400名の市民ボランティアが運営に参加し…

夕日

今日も、朝から暑かったです。 夕方の児童遊園地を散歩していると、もうすでに太陽が西へ傾き、まもなく沈みそうでした。 夕日色に染まった草。 金色に輝いた松の葉。 木の幹も赤く燃えてました。 夕日の作るマジック。

お昼の食卓から

お昼は、朝からちょっと時間をかけて作りました。 *「ポタージュ・ボン・ファム」 ブイヨンを使ったポタージュ第一弾。ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、セロリが入り、調味は 塩と牛乳のみ。野菜が嫌がるへら使いはしないように、野菜をオリーブ油でまぶした…

鶏のブイヨン

先日 「天のしずく」 の映画を観た後、図書館から借りた 「辰巳芳子 スープの手ほどき」 洋の部を見て、ブイヨン作りに挑戦しました。 挑戦などと大げさなと思うかもしれませんが、今までやったことがなかったので、やはり挑戦なのです。 まず、スーパーには…

子ども植物園の金木犀

昨日の午後の散歩で、久しぶりに子ども植物園へ行ってみた。 歩く道々、金木犀が香ってくる。 金木犀というのは、花がない時は、目立たずにたたずむ木だが、 この季節、どこからともなく香ってくると、ふだん目立たないがゆえに、どこだどこだときょろきょろ…

今日の昼食

朝から蒸し蒸ししていると思ったら、外でツクツクホウシが鳴きだした。 これが最後のプロポーズになるかもしれないから、必死なのだろう。 うまく叶うといいのだが、相手はいるのだろうか・・・・ 駐車場に行ったら、やぶ蚊の襲来。 一気に手も足もしっかり…

国立新美術館ー秋の公募展ー

今日は、股関節、背骨、頚椎・・・の調整をしてもらうために、月に一度の蒲田行きの日でした。 都内へ出るときは、交通費と時間の節約も兼ねて、もう一つ何か用事を見つけて、ダブルで出るようにしていますが、今日は、六本木の国立新美術館へ行きました。 …

横浜みなとみらい

今日は、横浜駅の近くへ用事で出かけたので、ついでにみなとみらい地区にあるshort Firmの映画館へ行ってみた。 その映画館は、ブリリアという名前の30階建てのマンションの2階にある。 「Brillia SHORTSHORTS THEATER」 という…

「世界が食べられなくなる日」

9月に観た映画で、一番衝撃的だった映画です。 昨年観た「モンサントの不自然な食べ物」の続編になるフランス映画。 遺伝子組み換え食品を食べ続けるとどうなるかという極秘に進められた研究に密着したドキュメンタリーだ。 モンサントは、アメリカに本社を…

お昼の食卓から

今日の昼ごはんです。 上段の左から、 *きんぴらごぼう *仙台麩(あぶらふ)と玉ねぎの卵とじ、 *真ほっけの焼き物(大根おろしと、昨日もらったばかりのかぼす添え) 下段の左から *梅干をのせた玄米ご飯 *いちご煮(吸い物) この中で、ローカルなも…

「クロワッサンで朝食を」

この映画は、エストニアのイルマル・ラーグという新鋭の監督の作品。 監督のお母さんの実話を基にした映画だそうだ。 私も、ヨーロッパ旅行の一番初めは、パリだったが、なぜか女性はこのパリに憧れを持つようだ。 颯爽とパリの街を歩くアンヌは、祖国はエス…

今日の夕食

上段左から *ミョウガの梅酢漬けを刻んだもの *青森のイカの一夜干しを焼いたものとキュウリの塩もみとわかめ *舞茸を白ごま油で炒めしょう油を回してこがしたもの 下段左から *上に青森産の紫ウニをのせたご飯 *鶏つくねとレンコンの味噌クリーム煮。 …

東北旅行 9(八戸)

お土産を買うには、まだ間があるようだったので、これまた予期していなかった「青森十市大祭典」がこの日から始まると聞いた市庁舎広場へ行ってみました。 これは、観光のために企画されたイベントなのでしょうが、弘前とか、五所川原とか、黒石とか十和田と…

「天のしずく」 ~辰巳芳子 いのちのスープ~

この映画は、料理家でもあり、作家でもある辰巳芳子さんの料理を通しての生き方を描いたドキュメンタリーです。 辰巳芳子さんが病床の父親(晩年、嚥下障害で普通の食べ物が口からとれなかった)のために工夫を凝らして作り続けたスープがきっかけで、このス…

「ベニシアさんの四季の庭」

今日は、「ベニシアさんの四季の庭」 という映画を観てきました。 ベニシアさんの話は、NHKのテレビ放送でも「猫のしっぽ、カエルの手 京都大原ベニシアの手づくり暮らし」というタイトルのドキュメンタリーで放送されていたので、ご存知の方も多いかと思い…

東北旅行 8(八戸、種差海岸)

最終日の朝ご飯は、ホテルを7時に出て、本八戸駅から二駅久慈方向へ戻った、陸奥湊駅の目の前にある「八戸市営魚菜小売市場」まで出かけて、食べました。 市場のお店をまわって自分の食べたい刺身や焼き魚などを買って、100円のごはんと200円のせんべ…

東北旅行 7(久慈から八戸)

この日久慈は、ちょうど三日間の秋祭りの初日でした。 駅のお店の人に聞くと、午後4時から6時ごろまで、山車や神輿が通りを練り歩く「お通り」というのがあるとのことでした。 その時間まではいられないので、出発する場所まで歩いて、せめてどんな山車か…

東北旅行 6(宮古から久慈へ)

宮古から朝8時の北リアス線に乗って小本というところまで行く予定でしたが、はやく行っても接続のバスがないというので、9時過ぎに出る路線バスを使って行くことにしました。 一時間ほど余裕があったので、歩いて10分ほどの宮古卸売り市場へ。 宮古もほ…

東北旅行 5(山田町から宮古へ)

大槌町から上ってまた下って、山田町へ入ります。 ここは、くねくねとした坂道が続くので、歩く旅人にとっては難所の一つだったそうです。 四十八坂展望台からの眺め 向こうに見えるのが船越半島、下の海は、船越湾です。 午後に入って天気予報どおり雲が多…

初秋の鎌倉

昨日は、秋分の日。 お墓参りに行ってきました。 駅へ戻る道々、お寺を覗いてみました。 常栄寺(別名ぼた餅寺)の彼岸花 大巧寺(だいごうじ)の彼岸花 鎌倉を散策する観光客は、歴史的な雰囲気を感じながら、季節の花々を見るのが楽しみのようです。私もそ…

東北旅行 4(大船渡から大槌町へ)

翌日19日の朝、五時過ぎには目が覚めたので、カーテンを開けるとちょうど水平線から朝日が昇ってくるところでした。 ホテル碁石 から ここから80kmくらい離れた宮古市は、日本列島の最東端ですので、19日は、日本でいち早く朝日を見たうちの一人にな…

東北旅行 3(大船渡)

陸前高田市役所前の停留所から再びBRTに乗り、大船渡へ向かいました。 バスは、山間の道を進み、細浦の停留所辺りでようやく海の近くを走ります。 途中の集落では、りんごが実をつけていました。台風の被害はなかったか心配になりました。こんなところにと思…

東北旅行 2 (陸前高田)

気仙沼から先、大船渡までは震災以降、電車の替わりにBRT(高速バス輸送システム)というJRの代行の赤いバスが駅と駅を結んでいます。 船があった場所が「鹿折唐桑」(ししおりからくわ)の駅のすぐ前でしたので、そこから次の目的地「陸前高田」までBRTに乗…

東北旅行 1(気仙沼)

18日から21日まで主に三陸海岸を旅しました。 昨年の春には、気仙沼、秋には、石巻、今回は、気仙沼から岩手県を海岸沿いに北上し、八戸まで行きました。 東北の震災、津波の被害が最も大きかったところを見て回る旅です。もちろん、景観のよい所を観光…

台風一過

14日の朝、明け方から風が出てきて、雨が土砂降りでした。 ベランダの前のケヤキの葉は、雨に打たれ風に大きく波打っていました。ちょっと向こうは、白く煙って見えない状態です。 15日、16日と雨はあまり降らず、風が強かったです。 台風の西側に入っ…

ニラの花

ニラの花が咲き始めました。 一つ一つを見ると、ニラの花は星のようでもあり、金平糖のようでもあり、実に愛らしい花です。この花からあの臭いを想像できません。 春にもらって、葉を使った後、根をそのままプランターに植えていたものです。 夏場は、お休み…

ニラの花

ニラの花が咲き始めました。 一つ一つを見ると、ニラの花は星のようでもあり、金平糖のようでもあり、実に愛らしい花です。この花からあの臭いを想像できません。 春にもらって、葉を使った後、根をそのままプランターに植えていたものです。 夏場は、お休み…

初めてのタブレット

昨日、今週旅行へ出かけるのに便利だからと、息子がタブレットを持って来てくれました。 (写真の映像に、背後霊のようなものが写っていてすみません。) 何せ私にとっては初めての持ち物なので、まず使い方を教えてもらいました。 こういうものには、マニュ…

お昼の食卓から

昨日のお昼ごはんは、奥多摩でもらった「秋ミョウガ」と、JAのお店で手に入れた「原木のしいたけ」と 「シルクスイート」という名前のさつまいもを使っています。 (左上から 夏大根ときゅうりとツナの和え物、ピーマンとしいたけとベーコンの炒め物、焼きナ…

端布

木曜日に、山下公園に程近い布地のお店SWANYで、洋裁のレッスンを受けました。 この日は、子供用のワンピースを作りました。まだ、出来上がってはいませんが、裁断して形が出来上がっていく過程が楽しくて通っています。 おそらく、買ったほうが安いし、出来…