食品講座へ参加 「輸入食品検疫の実態と安全性について知ろう」

今日は、朝から晴れて気持ちがいい。 こういう日は、午前中は静かな秋の日差しに誘われ、 小鳥がやってきて盛んにさえずり始める。 私は、鳥の名前に疎くてわからないのだが、 近頃、シジュウカラとよく似ている小鳥が 群れを作ってやってくる。 鳴き声もよ…

秋の食材を使って <サンマ>

「ぶなしめじとさんまのしょうがおろしあえ」 今晩の夕ご飯のおかずです。 タイトルを見れば、何が入っているかわかりやすいですが、 なんだかとっても長ったらしい名前です。 *ぶなしめじは、グリルで焼いてからほぐし醤油で下味をつけておきます。 *レシ…

ここにも秋が

今日は、体の調整をしてもらいに蒲田まででかけました。 帰りは、蒲田から京浜東北線に乗って関内まで戻りました。 買い物の用事を済ませ、横浜公園を歩いていると 頭の上にサザンカの可憐な花を見つけました。 今日は、曇っていて肌寒かったので サザンカの…

秋の食材を使って その2

今回のは、ラジオを聞いていて おいしそうだなと思って作ってみました。 私は、テレビを見ないので、ふだん用がないと 地元のFM横浜を聞き流しています。 毎週土曜日、フューチャースケープという番組で 時折り「みらいごはん」というタイトルで料理が紹介さ…

秋の食材を使って

朝晩は、急に涼しくなりよく眠れるのとともに いくらでも食べられるというこわーい季節になりました。 「天高く馬肥ゆる秋」 まだまだ天は高く感じないのに、 食べる量の方は、うなぎのぼり。 一人勝ちは困ります。 そこで、みなさまにもたくさん食べてもら…

海鞘(ほや)の話

海鞘との出会いは、私が高校生の頃。 父親の転勤で、仙台の高校へ2年間通っていたことがある。 魚屋さんへ行くと今とは違ってちゃんと姿のある魚もたくさん売っていたが、 バケツのような入れ物に入っていた海鞘は、 特別な存在だった。 ちょっと見、パイナ…

今年も 半夏にはタコ飯

去年の半夏もタコ飯、今年の半夏もタコ飯でした。 どうも、私の頭の中では半夏にはタコだと刷り込まれているみたいです。 それだけでなく、タコ飯はタコの風味と生姜の香りがうまくマッチして 本当に美味しいと思います。 青ネギがなくて、枝豆の残りと青紫…

私の夏越しの祓

今日は、夏越しの祓(はらえ)。 早いものでもう半年が終わろうとしています。 半年の間の穢れを払い無事を感謝し、 後の半年の無病息災を祈る日だそうです。 私は、天候不順のせいか、年のせいか、 ここのところ、体調があまりよくなくて、 今日も外出をや…

ケーキ作り

ディズニーコレクションのレッスンの3回目。 前の2回は、パンでしたが、 最終回は、ケーキでした。 「アナと雪の女王のクリスタルケーキ」 というタイトルの付いたケーキです。 そもそもこのレッスンを受けようと思ったのは、 このクリスタルな感じを どうや…

梅雨の晴れ間の鎌倉散策 その1

今日は、梅雨もたじたじするほどの青空。 2年ぶりに かつての同僚ご夫妻と鎌倉で会食の予定になっていた。 なんと運のよいことであろうか。 紫陽花時期の鎌倉は、東京周辺の人たちが大移動してきたのではないかと 思うほど、電車も道路も混雑している。 今…

梅仕事(その1)

13日に収穫した梅のその後です。 15日にできるだけ青い梅を使って まず、シロップづくりをしました。 シロップは、凍らせてからの方がいいとか、 穴を竹串で開けてから とか言われますが、 量が多くて冷凍庫にそんな余裕もなく、 洗ってヘタを取ったきりで砂…

梅の実の収穫

梅雨の晴れ間に、梅の実を取らねば、 ということで、午後になってから 実家の庭の梅を取りに行きました。 毎年、青い梅で、梅酒をつけたり、ジュースを作ったりはしていましたが、 ここ3年ほど、この梅の木の梅を使って梅干しを作っています。 梅干しを作る…

風林亭:ホタルの夕べ

昨年の6月、風林亭にお昼を食べに行ってから 早いもので、もう1年が経ちました。 その時、 「今頃は、夜はホタルが飛ぶんですよ。」 という話を聞いていたので 今年は、夜行ってみました。 八王子の友だちの家から、上野原市八つ沢にある風林亭まで 旧甲州街…

昼は、イタリアン

昨日、近くの農家へトマトを買いに行ってきました。 しばらく行っていなかったので、トマトの生育がどうなのか わからなかったのですが、もう木の上まで赤くて いいのができていました。 いっしょにハウスの中へ入って、1つ1つ選びました。 「ようやく、ここ…

ムクドリの日向ぼっこ

今日は、雨の予報でしたが、晴れました。 朝から、団地の斜面の草刈りを業者さんがやっていて、 ウィーン、ウィーンと大きな草刈機の音を立てていました。 お昼休みに入って機械の音が止まったと思ったら、 今度はかしましい鳥の声が聞こえます。 ムクドリで…

新ジャガの季節に

今日のお昼、ジャガイモで、ハッシュドポテトを作って食べました。 3日くらい前に、ハッシュドポテトを作ろうと、 レシピを検索中、塩トマトを調味料にしたレシピに出逢いました。 これがその塩トマト。 トマト(中1個分)細かく角切り、ガーリック1片をみ…

ブランチは、いちごワッフル

先日のいちご酵母がまだまだ残っているので、 昨夜ワッフル生地を作って、12時間発酵させ 午前10時半ごろ、表面がぷつぷつしてきたのを見計らって ワッフルを作りました。 以前にもワッフルを作ったのですが、 フライパンで焼いたので、気分が乗りませんでし…

初冷やし中華

特に珍しくもない冷やし中華ですが、 私にとっては、この夏お初なんです。 いよいよ、私の夏も始まりです。 因みに、そうめんは、まだ食べていません。 生協で注文していた国内産小麦使用の麺が月曜日に届いたのです。 遺伝子組み換え作物の映画を見たりして…

くまのプーさんのはちみつレモンクリームパン

4月末、横浜駅のモアーズでぶらぶらしていたら ディズニーコレクションPRレッスンという写真が気になって 「ABC COOKING STUDIO」を覗いていたら、 運悪くというか、運よくというか 受付にいた人に声をかけられて このコレクションのレッ…

いちご酵母パン

昨日は、またイチゴを3キロ近くもらったので、 冷凍、ドライ、ジャムと その処理が最優先でしたので、 夕方になってパンをこね始めました。 発酵に入って八時間たったのが、夜中の0時でした。 しばらく作っていなかったので 期待は膨らむばかりで、パンの種…

タケノコ その2

電子レンジでできる中華おこわ 今日は、タケノコを中華おこわにして食べました。 タケノコ、シイタケ、エビ、焼き豚、が主な具材です。 準備 *もち米は、1時間くらいは水につけ、ざるに上げておく。 *干しシイタケは、柔らかくなるまで水につけておく。 …

タケノコ その1

一昨日タケノコを2本もらったので、急ぎ夜ゆでておきました。 昨日は、タケノコをどう料理するか、クックパッドなど探しながら 5つ作りました。 一つ目は、天ぷら。 タケノコとそら豆とエビのかき揚げです。 それぞれを同じくらいの大きさに切って、 衣を…

今日のお昼

鯛茶? いいえ、まだタイは買ってません。 今日のお昼は、深川丼です。 深川飯は、炊き込み、 深川丼の方は、汁かけごはんです。 深川は、江戸時代 貝の産地でしたので、 忙しい漁師がさっと作れたのが 深川丼だったそうです。 春は、貝もシーズンなんです。…

美ささ苑 夜膳

美ささ苑 夜膳 昨日、午後の用事が終わってから、 久しぶりにかつての同僚と夕飯を一緒に食べました。 ここは、八王子では有名な茶室を配した庭を持つ 懐石料理のお店です。 お昼は、お手頃の昼膳があったので 食べたことはあったのですが、 夜は、敷居が高…

お土産は、道明寺

今日は、おやつを作って持って行く日だった。 今回は、道明寺に挑戦! それも、二色。 団地の出入り口のところにサトザクラが植えてある。 外出するたびにここを通るのだが、 何となく桜餅の香りがしてくるような気がしていた。 この写真は、19日で、満開。 …

春野菜を食べる 2

夕飯メニュー 上段右側から *分葱のヌタ 春は、やっぱり分葱のヌタが食べたくなります。 ちょうど分葱をもらったので、油揚げと一緒にヌタを作りました。 材料:分葱一つかみ、油揚げ1枚 酢、味噌、砂糖、みりん、 分葱は、根の処理をします。 沸騰させたお…

春野菜を食べる

スティックセニョールとサラダセット 日曜日に、秦野にある野菜の直売所「じばさんず」へ行ってきました。 買ったものは、高菜、キャベツ、スティックセニョール、黄色いニンジン、トマト、キュウリ、サラダ用野菜セット、サツマイモ、ジャム用イチゴ4パック…

椿祭

北鎌倉のたからの庭で、椿祭がありました。 たからの庭というのは、浄智寺の境内の奥にあります。 自然のままのお庭と リノベーションした古民家を使ってやっている シェアーアトリエのことです。 たからの庭には、この時期 紅や白やピンクの椿が咲きほころ…

春を味わう

グリーンピースご飯 鹿児島から届いたグリーンピースです。 ご飯は、昆布を水につけておきお酒を大さじ2杯ほど入れたもので炊きます。 炊く直前に塩を小さじ1杯ほど入れます。 グリーンピースは、昆布出汁の余りでさっとゆでておき、 炊ける寸前に炊飯器に入…

「千年の一滴  だし しょうゆ」 

先週の日曜日に久しぶりに映画館へ出かけました。 1日ということもあり、映画館は結構混んでいて、 ドキュメンタリーながらこの映画も結構観客は入っていました。 和食がユネスコの世界無形文化遺産になった ということもあるのでしょうが、 今注目を浴びて…